教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の総合職も人間がなくなりいよいよ学歴もあんまり関係なくなってきたみたいです。

国家公務員の総合職も人間がなくなりいよいよ学歴もあんまり関係なくなってきたみたいです。公務員は給料に男女差かないから女性はお得だけど大卒以上の男性は損だと昔から言われているし、一般職なんてもともと民間でも女性の採用の方が多い。こうなってくるとFランでも官僚になれますよね? あと一般職はやっぱ女性向けですか?

補足

底辺Fランですがマジで最後だけ頑張って一発逆転狙ってます

793閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    > Fランでも官僚になれますよね? 官僚の主目的は何か判っていないような? 将来的に、各省庁の施策の舵取りをする役目の人間作りです。 要するに、頭の回転が良くて、担当する法律の熟知と施策の立案等の仕事です。 法律文書を読んで、一発で何を言っているのか理解できますか? 其れなりの立場になりますと、各省庁や議員・業界団体代表に対応できますか? この様なレベルになりますと、間接的な表現で(本音は別の所にある)、何を言っているのか本音が判りますか? 先ずは無理、学歴では無く学力が重要。 常識で、fランでは無理。 恐らく、国家の一般職でも無理。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる