教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法人の営業のテレアポがキツく転職しました。

法人の営業のテレアポがキツく転職しました。その後はこの仕事は向かなかったんだと思い聞かせてはいますが、逃げてしまったことに変わりなくこんな自分ではどんな仕事でもうまくできないのではないかと将来が不安になります。 そんな時の気持ちの切り替え方法があれば伺いたいです。 元々介護福祉士でしたが営業に転職しました。 理由は将来を考えると営業マンの方が家族を養うのはいいのかなと思っていました。

続きを読む

620閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    住宅営業してますが私は電話するのが苦手だし嫌いです。 直接会って話をしたりメールなどでやり取りをするのは嫌いじゃないけど電話だけが苦手。 テレアポは精神的に図太い人しか無理じゃないでしょうか。 まあ個人的感覚で言えばパンチドランカーみたいに叩き続けられても平気なような人にしか出来ない職種だと思います。 職業なんて色々あって、実際に体験してみなきゃ自分に合う合わないは分かりません。 主さんはテレアポが合わなかっただけで他の職種の営業や販売なら天職かよって職が出てくるかも知れませんよ。

  • テレアポは悪く言うと傷つかない心の持ち主じゃないと無理です。 要らないです。間に合っています。ってきつく切られますよね? 精神削られますもん。 だからもう、神経が2本くらいないんじゃないの?って人ではないと無理です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる