教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

バイト受からない高校生です。

バイト受からない高校生です。といってもマクドと喫茶店の2回しか受けてないんですが、マクドは間違って応募したけど近いし受けるかみたいなノリだったのでともかく、喫茶店はめちゃくちゃ働きたかったところでもうやる気なくなりました。 一昨日知らない携帯番号から電話きたので数日遅れで連絡きたのかと思ったら落ちた後に応募したお店でがっかりさせられて更にモチベーションがなくなりました。 今日の3時半からスシローの面接あるのにもう受かる気しないです。 けっこうハキハキ喋ってると思うし履歴書もちゃんと書いてるし、シフト出れる数も多いし何がだめなのかわからないです。 しかも近くていいバイトマクドとスシローくらいだったので今片っ端から応募したお店は全部ちょっと遠いです。受かったとしてもえげつない坂道登って帰らないといけないと思うと一生懸命面接頑張るのもしんどいし本当にあの喫茶店で働きたかったです。 制服のサイズまで聞かれて落とされると思ってなくて、受かった気でいたので上げて落された感じがして辛いです、、 でも部活で買わないといけないものがあって、みんなもう買ってるのに僕だけお金なくて買えてないのでどうしてもバイトはしないといけないんです。 こういう状況のとき、どうすれば頑張ろうと思えますか? 愚痴みたいになってすみません、、

続きを読む

1,270閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • 募集人数より応募人数のほうが多い状況みたいな感じでしょうか? 応募人数が募集人数より少ない状況で落とされているなら、あなたに問題がありそうですが、そうでなければ、多数の応募の中で競合して落ちたなら仕方ないと思うしかないかもしれません。 今はフリーターと呼ばれる方が多く、学業がある高校生よりシフトに入れたり、経験が豊富だったりするので、そういった中で高校生では厳しいと思います。 なので、「そういうこともある」と捉え、高校生でも入りやすいバイトに応募するとか、工夫をされてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 採用の経験のない一般会社員ですが回答させていただきます。 最初に上手くいかないってつらいですね。 モチベーション削がれるの、よくよく分かります。 バイト経験がない人のほうがバイト経験ある人よりは採用されにくいと思うので、最初受かりにくいのは仕方ないと思いますよ。 面接に来た順番で合否が変わることもあると言われているくらいですし、運も大きいです。 きっとご縁があるところに決まります。ご縁があるところは同僚の人柄が良かったり、お客さんが優しかったり、不思議といろいろと心地よく感じることがあると思います。 本当にどーーーしても既に受けた喫茶店で働きたいのであれば、もう一度連絡してみてもいいかもしれません。その熱意次第でもしかしたら採用してくれるかもしれないですし。それでもだめなら、より納得できるかもしれないですし。 バイト検索もサイトを変えたり条件を少し変えて検索してみると思わぬ募集があったりもしますし、他にやりたいバイトが見つかるかもしれないですよ! 行動してみれば頑張ろうと思えるかな、と思ってのアドバイスです。 楽しく働けるバイト先に決まりますように。

    続きを読む
  • バイトは、初めてのバイトじゃなくても初めて って言う事! 週結構入れるならそのことを言う事! 何時〜行けるか土日入れるか で大体決まると思います!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スシロー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マクド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる