教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

5月に転職してまだ新しい職場1ヶ月目ですが、新しく経験する職種もあって給与がとても安いです。 それを覚悟して入ったのも…

5月に転職してまだ新しい職場1ヶ月目ですが、新しく経験する職種もあって給与がとても安いです。 それを覚悟して入ったのもありますが今になってやはりこれでは生活が厳しいかもと思い始めました。わかってはいたものの転職エージェントの方に給与はこうでも雇用形態が大事と言われ派遣だった私は契約社員からでも今後のキャリア的に雇用形態を意識しろと言われ今の会社に決めました。 仕事内容的には新しいことを身につけたいと思っていたのでいい経験や学びにもなっておりますが仕事量の少なさ(周期的に時間を持て余す期間が長い)、また前職への未練も出てきました。 契約3ヶ月更新となりますが私は転職すべきでしょうか…?また給与アップなど見込めるのでしょうか…またどのタイミングで転職すべきでしょうか…?

続きを読む

23閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 転職エージェントてキャリア相談する相手じゃないですよ? 紹介成功して紹介料もらう仕事の人相手にキャリア相談したらだめですよ。向こうは採用の可能性高い物を紹介したいだけですよ。特に経験スキル活かした経験者転職なら問題ないですが、そうではない未経験転職になる場合は採用率しか優先されません。当然と言えば当然です。 最初から正社員狙いで転職活動すればよかっただけ。ただ正社員も未経験転職だと給与安いのは同じです。派遣が少し割高なだけ。 ただし派遣が一番将来性が無い。 今の収入で生活する方法を考えるのと、その収入とプライベートの時間を使って何を勉強してスキル増やしていくかが重要です。未経験転職でそのまま経験積んでどんどん稼いで行けるような仕事なんて実際ありません。 管理職狙いにつながるスキル増やして地道にチャンス狙うしか無いです。 独学しやすく仕事で使いやすい物はエクセルなどのオフィス知識と語学かなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる