宅建士は 宅地建物取引業者から宅建士に変わったんですが何で変えたんで

すか。 難しい試験ですか?

382閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 「宅地建物取引業者から宅建士に変わった」ではなくて「宅地建物取引主任者から宅地建物取引士に変わった」です。呼び方が変わっただけのことです。確かに同時に法律も多少かわりましたけれど特別な意味があるわけじゃありません。士のほうが何やら士業を連想して(実際は全く違いますが)かっこいい程度の事だと思います。 「宅地建物取引業者」は昔も今も「宅地建物取引業者」です。一般には「不動産屋」などと呼ばれています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 専門家としての位置付けを図るためですね 平成23年くらいから動きがあり24年から出題傾向にも変化がありました。 これまで個数問題というのは余り出てなかったのが個数問題が5問以上 出るようになったりその前から動きがあった判決文問題や 民法改正に備えての条文確認問題などもそうですが 試験レベルが上がっていき取引士になった時などは 合格点が31点とかなり低くなったことからも試験レベルは上がり 合格率15%台を維持しました。 一時期は権利関係の民法レベルは上がりました。 そう思ったら今度は標準時に戻しながら合格点が最高38点としたり 合格点上下を繰り返し今は落ち着いています。 試験的には、snsnなどでの動画も増えたり一般受験生の受験レベルも 上がり初学者からみたら難しい試験になったと思われます。 得点源の宅建業法とかも20点丸まる狙えない年もありますので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「取引主任者」から「士」の名称変更は格上げが目的です。 過去問を踏襲した問題の他に初見の問題が一度に何問も出るようになって難しくなって来ています。

    1人が参考になると回答しました

  • 弁護士も司法書士も士なのに、主任者ってかっこ悪いじゃん。 って、なったんよ。 これ、マジで宅建協会の前々会長が言っていたからね。冗談のようで本当なんです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる