教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒保育士です。

新卒保育士です。私は1歳児を担当しているのですが給食の時間野菜などの好き嫌いが多く食べずに残ってしまいます。残飯を減らすための案を考えているのですがなかなかいい案が思いつかないのでなにかあれば教えてください

210閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    最近は不適切な保育関係の研修ばかりで…その手のことは「何故無理矢理食べさせなくてはならないの?」「子ども主体じゃない」「誰のため?」って感じに移行してますよ。 私が勤める企業型保育園(小規模園)では、「偏食を直すのは親の役目、子どもも保育士もストレス抱えてまで無理矢理完食させる必要はない」と伝えてます。 そして「そうだね」と思って無理強いは完全に無くし、好き嫌い無く何でもよく食べる子の隣や向かいに座らせるようにしたら、友達を観察してから少し摘んで口に運ぶ仕草が見られましたので、試しにスプーンにのせて置いといたら少しずつ食べるようになり、今では完食したりおかわり求めるようになりましたよ。 現在とてつもない偏食2歳児は、昨年度の入園時は家でもコーンと白米とフルーツしか食べられなかった子は、汁物の汁のみ飲むようになり、素麺やきな粉おにぎりを食べるようになり、今日は納豆10粒食べました。 スプーンに納豆一粒おき、上に白米で隠したら食べた途端「これやだ」と口から出したけど、「ん?」と後味が気になったのか「なっとーちょうだい」とリクエスト。 2粒はNGなようで、一粒どかしてました笑 保護者に言うとメチャメチャ喜んでました。 あと、私は検食をする立場なのですが、「この味は◯◯ちゃん嫌いだろうな」とか偏食の傾向がわかるようになりましたので、例えば辛さは無い玉ねぎでもシャキシャキ感が苦手の子にはレンチンしてもらったりしてます。 肉肉しさが嫌な子には、肉をキッチン鋏で細かくしてもらってます。 味や切り方まで個人に合わせるのは大きな保育園では無理ですので、刻めば良い程度ならキッチン鋏を借りて鋏を入れてます。 そのままの大きさだと食べなくても「ちっちゃくしてあげるね」と目の前でスプーンで割ると、量的には同じなのにペロって食べる子もいます。 先月の研修では、少食の子に無理矢理普通の量完食させるのは不適切、始めから減らすのも不適切…と言ってたのですか、本人と保護者に始めから盛り方を少なくする旨を説明出来るのなら不適切にはならないとの事でした。 「頑張って食べた」って喜びを味わってもらいたいですから。 でも、そもそも食事は頑張らなければいけないの?ってことも言われ、何が正解か?と混乱したけど、目の前で「半分にしてあげるね」って伝えると食べたりもします。 試行錯誤して頑張ってみて下さい

  • 保育士です。 残飯を減らすのは誰のために…? 無理に食べさせなくて良いのでは?“食べてみようかな”と子どもが思える工夫は大切ですが。

  • それは園長から言われたのですか? そうじゃないならあまり気にしなくてもいいかと。 1歳児なんて家庭でも残す子は毎日残すし、5歳くらいになったら野菜食べれるようになる子もいるし。 良かれと思って食べさせようとしても、ニュースでやってるみたいに不適切保育とか言われちゃうから。 私は以前までは、野菜ひと口だけでも食べてみよう!などと声かけしてましたが、面倒なことに巻き込まれたくないので最近は残しても知らん顔してます。野菜食べなくても死なないしね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる