教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放送大学で情報関係の講座を履修するために「選科履修生」か「科目履修生」で入学しようと考えています。

放送大学で情報関係の講座を履修するために「選科履修生」か「科目履修生」で入学しようと考えています。学生証が発行されるということで、これを機会にAI関係の検定試験でも受験してみようかと考えていますが、「全科履修生」でないと学割は適用されないのでしょうか? 対象の試験は、G検定、AI実装検定、DS検定、Python3基礎試験などを考えています。 各試験で、実際に学割を適用された方、できなかった方がいましたら教えてください。

続きを読む

134閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    該当の試験ではないですが、通信大の場合は全科履修生のみ学割が適用されます、科目履修生等は適用外です、と言われました。 別な通信大で全科生だったため、それを提示し学割適用されました。(現在放送大学は選科履修生です) 検定試験の場合は全科生が割引対象になるかと思いますが、試験の運営へ問い合わせするのが確実です。

  • 学割は割引を行う事業者それぞれの判断基準で判定されますが、多くがJRに準じているものと考えられます。JRの学割が使えるのは全科履修生だけです。https://www.housoulife.com/ouj-hack/university-information/1027.html ネットで学割の手続きをする事業者の中にはに、手続きを外部の専門会社に委託しているところがあります。放送大学には全科履修生と言っても1単位しか履修登録をしない明らかに学割目的がいます。したがって、全科履修生というだけでは学割は承認されない場合があります。 YouTubeが専門会社を使っていて、全科履修生の学生証の写真を送っても承認されませんでした。時間割表を送れと言われました。通信なので時間割表がありません。代わりに印刷教材が送られてきた時の送り状に履修登録した科目が印刷してあったのでそれを送ったらようやく学割が承認されました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 試験会場の監督者に質問したことがありますが、JRの学割が発行される場合は学割の適用が可能との回答でした。 学割の適用に関しては事業者の判断になるので、FAQとかを確認した方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 受験はしていませんが 学生の定義は下記のとおりですので学生での受験可能でしょう。 放送大学では、科目履修生でも学生証が発行されます。 学生証の有効期限は全科履修生の場合は2年間、科目履修生の場合は1学期間(半年間)です。 ■本試験における「学生」の定義について 1.学校教育法の定義である、「学生」及び「生徒」を総じて「学生」として認定する。 2.大学院、大学、高等専門学校、専門・専修学校、高等学校、中学校、小学校を「学生」とする。※通信制も含む。 3.上記以外は「一般」となる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる