教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動をしていますが中々決まりません。 経理職で転職先を探しています。 現在社会人4年目 持っている資格は …

転職活動をしていますが中々決まりません。 経理職で転職先を探しています。 現在社会人4年目 持っている資格は 日商簿記3、2級 建設業経理士2級建設業経理士1級(財務諸表、財務分析) baticアカウントマネージャーレベル ビジネス法務検定3級 書類は何社か通るのですが1次面接で落ちてしまいます。そこから先に進んだことはありません。 何をどう改善していけば分からないので落ちる人の共通点みたいなものを教えて欲しいです。 また、おすすめの転職エージェントを教えて欲しいです。最初はリクルートエージェントを使っていたのですが250社受けて書類に通ったのは20社ほどだったので今は辞めて マイナビジョブス20を使っています。

続きを読む

305閲覧

回答(8件)

  • 現状は、おそらく建設業にお勤めなわけですよね。 そこから建設業以外の経理にと言うのはけっこう厳しいです。 経理って業界慣習の多い部署だと思います。 締め日にしても末締め末払いのクリーンな業界から、6か月手形は当たり前なんて業界もあります。 建設業界に絞れば、転職ができない理由は見当たらないのですが。 何か特別な条件はありますかね?

    続きを読む
  • 大企業であれば、経理部門は人員削減対象になっていることも多く、人が減っても追加募集しない事が多々あります。 また、事務職は募集をかけると、応募が沢山来るため、選考が厳しいのです。 なので、質問者様が少し改善した所で、経理職で職を得るのはハードルが高いのですよ。経験や資格者は沢山転職市場にいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職理由がイマイチなのでは。 経理→経理の転職か、未経験から経理かによっても変わってくるとは思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 面接でどんなことを聞かれたか覚えておいた方がいいですよ。それで家に帰ってネットで調べながら最善の答えを考え次は言えるようにしておく。そうする事でどんどん受け答えは強くなります。恐らく今はありきたりな受け答えしかできてなくて面接官の印象に残らないのでは?書類選考が通るともう半分は受かってるようなもんなのでそれでそんだけ落ちてると何かしら落ちる共通点がありそうですね。面接を見てみないことには、ここでは誰も答えを言えないですが。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる