教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ホームセンターやスーパーやドラッグストアで自社商品を売りたいなと思い、新規営業で、販路開拓しようと思ってるのですが、現状…

ホームセンターやスーパーやドラッグストアで自社商品を売りたいなと思い、新規営業で、販路開拓しようと思ってるのですが、現状は厳しいのでしょうか?可能性はないのでしょうか?

55閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • あなたの商品が同じカテゴリーの商品と比べて競争力があったり、全く差別化された独自商品であることに自信があれば、堂々と門を叩くべきだと思います。 Me Too商品ならば価格が安いなど大きなメリットが無い限り難しいと思います。 流通は新しい商品を探しているので門前払いは無いと思います。 またいきなり売りに行くのではなく展示会や見本市に出して反応を見るというのはありだと思います。そこで小売りの方と知り合えれば商談もスムーズにできます。

    続きを読む
  • 某ホームセンターとのお付きあいがあります そこではバイヤーが6人程いて 朝から晩まで 色々な業者と打ち合わせをされています と言うことですから 其れだけ新規商品の営業が多いのだと思います ホームセンターにとっても 同じ商品ばかり棚に並べていてもお客様に飽きられますから 中々どうして必死なんですよね テレビなどで宣伝されている商品などは 誰でも売れるけれど 逆に利益率低いから 利益率の高い商品を売りたいよね 見ているとね 売値の2割程度が商品の入値ぐらいが交渉値ぐらいですね 彼らは売れる値段から逆算して仕入値を計算しますから 交渉はかなり厳しいと思いますから 頑張って挑んで下さい ドラッグストアーは さらにきついですよ 妻が全国チェーンのドラッグストアーで働いていますけれど 売れなかったら 平気で返品なんで当たり前の世界みたいですから

    続きを読む
  • 物にもよりますが、新規取引の難易度は高いです。 各社のバイヤーへの営業です。 まず、会社として信用・実績があること。 取り扱ってもらいたい商品にそれなりに実績があること。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる