教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

何故か就職(転職)サイトの口コミ評価が高いうちの会社。 こんにちは。

何故か就職(転職)サイトの口コミ評価が高いうちの会社。 こんにちは。ふと気になって自社の就職サイトを覗いて見たら、ブラック寄りなのに無駄に労働者(退職者含む)からの評価が高く、殆どいい事しか書いてなかったのです。 質問なのですが、ブラックなのに評価が高い会社というのはどのような傾向があるのでしょうか? 参考までに、うちの会社の特徴です。↓↓↓ 【労働時間】 ・交代制。 早番では朝6時30分〜定時は5時30分。長くて20時30分ぐらいまで残ることもある。 遅番は昼11時〜定時は1時30分。 長くて深夜4時頃まで残ることもある。 ・毎日1時間は強制残業(シフトに組み込まれてる)月平均60時間ほど。 【給料面】 ・月給は残業込みで25〜27万ほど ・ボーナスは年間30〜40万程度 ・福利厚生はご飯代補助。親睦会費で月2500円引かれる。 【休日面】 月8日。有給はどんなに勤めても5日のみ。 【職場の様子】 ・人との距離が近く、上司であっても冗談を言い合ったりできる。 が、従業員同士の仲が微妙で、都合が悪くなると無視したり暴言吐くような人も中にはいたりして、度々問題になる。 ・上司はまともに見える。 何度か労基に訴えられてるからか、役職者はパワハラ等をしないように社内教育されてる。 ・社員同士の仲は全体的にいいように見える。 ただ、見えないところでパワハラなどのいじめは普通にあるし、実際私は先輩から受けてます。 気に入った人同士であれば楽しく過ごせるような環境だと思う。 このような感じです。 パチンコ業界なのですが、私としては無資格にしては給料は良いかな?と思うぐらいで、その分働いてると思うととても良いとは思えません。 精神的に病んで退職した人もいて、最初6人いた数少ない私の同期は皆辞めました。 進学費用を稼ぐ為に就職したので、辞めること前提に働いていた部分はありますが、パワハラで精神を病み、辞めたいと思ったこともあります。 反対に、他の会社の口コミを見て、残業も少なく、給料もそこそこ(私が務めてる会社よりも高い)なのに低いと言ってる方がいたり、全体的な評価が低めだったりしてこの違いは何があるのかなと気になります。 上手く言語化できずすみません。 長文となり申し訳ないですが、ご回答お願いします。

続きを読む

66閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    口コミなんて信用していません。 金で口コミを買えますので。 主さんが書かれた労働条件が正しいなら、決していい職場とは思いませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる