教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

IT、インフラエンジニアの働き方についてです。 IT.インフラの監視オペレーターってブラックですか? 現在関西圏内で…

IT、インフラエンジニアの働き方についてです。 IT.インフラの監視オペレーターってブラックですか? 現在関西圏内で監視、運用に配属されたのですが朝は8時半から8時まで1時間休憩のみで、夜勤は7時すぎから9時くらいまでの労働時間です。 10時間労働 11時間拘束 10時間労働 13時間時間以上の拘束です。 夜勤が休憩あるのですが休憩後9時間以上連続して労働してますし2交代なのでかなり身体的にしんどいです。 聞いた話だと監視系は労働基準法が違うと言う事なのですがこれはit 監視運用では当たり前なのでしょうか? 労働基準法だとどうなってるんでしょうか? 誰か教えてくださいよろしくお願いします!

続きを読む

236閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 「変形労働時間制」ですね。それをきっちり守っているのであれば違法ではないです。 https://sr-w.jp/hourei.html

  • 過去二つの現場を経験しています。 1つの目の現場は日勤8:30~17:00 夜勤16:00~翌日9:00 2つ目の現場は夜勤オンリーで15:10~翌日8:30 正直労働基準法なのかどうかはわかりませんでしたが、現場がこういう現場なのでしょうがないのが本音です。(営業の方に相談するのもありかと) また、体きつくなるので現場が近ければいいですが。 (二つとも都内でしたが、私の住んでいるところから現場まで1時間30分以上かかりました)

    続きを読む
  • 勤務時間は長いし夜勤あるけど、個人的には割と美味しい仕事だと思ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる