教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新聞配達の方、毎日ご苦労さまです 私の家には朝5時に届きますが新聞を配る順番ってあるのでしょうか 販売所から…

新聞配達の方、毎日ご苦労さまです 私の家には朝5時に届きますが新聞を配る順番ってあるのでしょうか 販売所から一番遠くまで行って配りながら戻ってくる?近くから配り始めて遠方で終わり、帰ってくる?

続きを読む

133閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役新聞配達員です。経験延べ13年です。 ほとんどの配達エリアが新聞販売店から離れたところにありまして、まずは配達開始地点への移動から始まります。配達開始地点は新聞販売店に近いか遠いかは特に決めていなくて、一通りの配達をする上で効率の良い配達が出来るように順路を設定しています。あまりバイクで走行しないようにとか一通を逆走しないようにとかあまり歩かないようにとかを考慮して順路を設定しています。最も順路は新聞販売店として決まってはいますが配達員がアレンジしている場合もありますので、配達員によっては配る順番が違うことも多々あります。 なお、順路は区域編成(基本配達区域を減らすことに伴い区域毎の配達エリアを再設定すること)の度に変わりますので、同じお客さんでも新聞が届く時間が変わるケースもそれなりにあると思います。 いずれにしましても、うちの新聞販売店では遅くとも午前6時までには配達が完了するように考えて配達をやっております。

  • 順番はあります。 人によりますがこの人はこの順番っていうのがあります。 地図等は見ないので道込みで覚えて配ります。 自分は近くから配ってました。 新聞をたくさん積んでるので遠くに行くまでが大変なので手前から配って、軽くなって運転して帰ってくる感じでした。 ただ時間指定(何時までに入れてくださいって言う指示がある場合もある)があると道を外れていかないといけないので面倒です苦笑

    続きを読む
  • 以前やっていましたが、もちろん順番通りに配ります、そのリズムで動いていますから。 近くから始めて遠くで終わると、配達が終わって帰るときに気が楽です。 よって「5時に家を出るので4時までに新聞を入れて」と遠方の家から言われると、ムダに走ることになるので困ります。 冬に雪が降りそうなときは順番を変えて、先に遠方の山を終わらせてから近場の平地です。

    続きを読む
  • 地域や店舗、配達員によっても違うはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新聞配達員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる