教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格勉強と子育てを両立する方法 子どもが紙やスマホを見るとうばってくるので勉強が出来ません。 近くにいないと泣く…

資格勉強と子育てを両立する方法 子どもが紙やスマホを見るとうばってくるので勉強が出来ません。 近くにいないと泣くしで勉強できなくてイライラします。寝ている時間はストレスで過食嘔吐をしてしまうので時間がありません。 一時保育は1時間2千円するので使いたくないです。

補足

番号の人をブラックリストに追加したいんですけどエラーになります。 どうすればよいでしょう…。

続きを読む

205閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 過食症や、リスカは精神科です。 受診されてくださいね。 勉強は、過食嘔吐を治してその時間にしましょう。子どもは何歳ですか?

    続きを読む
  • 私は仕事してるので、職場の休憩時間にしたりしてます。 課題も休憩中に目の前のミスドで5分でやりました。 何故かそれが全国で選ばれて表彰されました(笑) 正社員の薬剤師で、本部で研修が毎年あり、事前課題、事後課題に追われてます。 認定薬剤師は携帯で見れるので旅行の移動中なんかの隙間時間にやって取りました。 娘は今日3歳になりましたが、旦那の給与明細も私の課題も家でやろうもんなら落書きされますね…。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる