教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職エージェントって最初の書類選考の応募をさせるだけで、企業からお金もらえるんですか?

転職エージェントって最初の書類選考の応募をさせるだけで、企業からお金もらえるんですか?今リクルートエージェントに登録しているんですが、書類選考の通過率が低いから15社くらい受けてくれといわれて、それじゃ全て受かった時に面接が大変だと伝えて5社にしぼったのですが、全て通過して面接を受けなければならなくなりました。 本当に通過率が低いのか?と疑問に思ったのと同時に、転職エージェントは応募を取るだけでも成績になるのかな?と感じました。

続きを読む

252閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なりません。 紹介案件の成約時に、成功報酬(fee)を受け取ります。 昔は、入社時(入社後1ヶ月くらい)に、一括精算だった様ですけれど、30年近く前からだったか、入社後半年~1年の間に分割精算、という形になった様です。途中で足抜け(drop-out)する者が意外と多かったことに拠る、みたいでした。feeについては、各社違いは有るでしょうけれど、凡そ入社時の想定年収の×割くらいだと思います(ちょっとヤバそうなネタなので、伏字にしておきます)。割合(算定率)はかなり高い、と想像して下さい(笑)。 なので、「早く成約に至りたい」と同時に、「提示条件が良い所(企業)を狙い撃ちしたい」という発想があります。余程ダメダメなスキルでない限り、フォローが良いのはその為です。一方で、合理性に乏しい理由で以って、成約破棄(内定辞退)を主張するのを嫌うのは、その影響でも有ります。

    1人が参考になると回答しました

  • まあ、それはないと思っておいていいでしょう。 エージェントが自らの紹介物件からの就職を遂げさせ成功報酬を得るうえで、強権発動的な方法で後々の批判や訴訟沙汰を回避しつつ成功報酬を確実に稼ぐため、他の手段に逃げられてしまわないよう『数撃って当てる』誘導作戦だと解釈します。 成功報酬の理屈をお分かりなら、エージェントに主導権を握られ手も足も出ない転職活動にはなさいませんよう。結局は不本意な採用話を飲むしかなくなり、後で困るのは質問者さん自身にほかならないのです…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる