教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の給料って仕事の内容や大変さ、なるまでの苦労など色々加味して妥当な金額だと思いますか?

看護師の給料って仕事の内容や大変さ、なるまでの苦労など色々加味して妥当な金額だと思いますか?私は今看護学生ですが、大学の教育学部にいる友達がバイトしたり遊んだりして自由にしてるのを見てて、授業は寝てても怒られないし教育実習もただただ楽しいという話も聞かされて、それでいて教員の給料と看護師の給料はさほど変わらないようだし、これは偏見ですが看護師の方が仕事も大変だと思っていて。夜勤もあったり業務も責任感も重く職場環境もブラックなところが多かったりと、給料が同じなのになるまでの道のりもなってからも何倍も大変さが違うじゃん…と最近思ってしまいます。自分の地域の病院の看護師初任給とかを調べていると20万かそこらで、一般企業とか国家資格を必要としない普通の職業の方がなんなら高給だったりするので、言い方が悪いですがこんなに人より苦労する仕事なのに割に合わないと感じます。自分でよく考えもせず給料がいいからと親に紹介されて目指しただけなのもあって、その給料でさえそんなに高くないという現状を知ってモチベーションが下がっています。 妬みみたいなすごく恥ずかしいことを言ってるのは重々承知です。どの仕事も楽では無いことも理解しているつもりです。でも今自分にとって看護師になるメリットが何一つ無くなってしまってどうしようか悩んでいます。別の職業と変わらない給料で人一倍ただキツイ学生時代を送りキツイ仕事をしていくというのが耐えられる気がしなくて、もし看護師をなさっている方などいらっしゃいましたら、そのことに関してどう思っていらっしゃるかや、覚悟のない私に叱咤でも構いませんので何かご助言を頂きたいです。

続きを読む

181閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • 看護師は求人が多く、医療職の中では給料が高い方なのでまだマシです もっと苦しい給料で働いてる医療職、ザラにあります 民間企業は景気が悪いとリストラや倒産があるので、そうなってしまったら再就職は厳しくなります 看護師は再就職がちゃんと出来るので、安定性はピカイチですね もし給料面が気になるなら、もっと給料が多い病院に転職するか訪問介護をやるか、選択肢はいくつかあります 国家試験対策の講師も意外と給料が高いですよ 頑張って下さいね

    続きを読む
  • >看護師の給料って仕事の内容や大変さ、なるまでの苦労など色々加味して妥当>な金額だと思いますか? 見方によっては「医師も同じ」です。

  • 他人の物はよく見えるものです。 職業は様々で内容も異なり資格等も必要とする物もあります。 教員とて公立等は空きが少なく中々採用さないと聞いてますしなっても父兄のやりとりでこれも大変です。 看護師の給料とて高級取りは一握りで又年齢がたつにつれ再就職となるとブラック企業ばかりの低賃金です。ハロワとかで見るとわかります。 まずは、親からの学費で看護学生でしょうからそこは忘れないで感謝すべきですね。 通学制でしょうから大変ながらも楽しんでください。 自分事ですが、フル勤しながら自費で通信制ですが正看護師を保険のつもりで取りました。 まずは資格習得中になるのでボーダーラインぎりぎりでも国試を受かる事が目標で給料は後で付いてくるものです。

    続きを読む
  • 少ないです。病棟なんて過酷。 夜勤してなんぼ。 しかし、食いっぱぐれがない世界 うまく探せば、割りのいいところはあるはず 世間的にはめちゃくちゃいい。 一人暮らしすぐできます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる