教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士になるのに、とても難易度が高い、 スクール(?)に通ってたけど挫折したetc.など ときどき耳にするのですが どう…

社労士になるのに、とても難易度が高い、 スクール(?)に通ってたけど挫折したetc.など ときどき耳にするのですが どういった点が難しいのでしょうか? みなさんどんな所でつまずくのでしょうか?

続きを読む

347閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    TACに通ってました。 まず圧倒的なテキスト文量についていけず消化不良を起こします。 何とくなく順調に進めていってるつもりでも、健康保険法とかやり出した辺りで労基法とか最初に学んだことほぼ全て忘れてます。 とにかく範囲が膨大です。 故に、1年しっかり勉強してきても完璧と言えるまで仕上げることが困難であり、ほとんどの受験生は自信がない状態で試験に挑むため、申込はしているのに敵前逃亡し受験しない方も結構います。3割くらいかな。 あとは、よく言われる労一、社一の選択式問題でしょうね。 何年か前に労一で全て統計問題とかありましたけど、あんなのどこの予備校も軽くサラッとやっているだけで自信を持って解けた人はほぼ皆無でしょうね。

    2人が参考になると回答しました

  • 1.試験範囲が広い。 2.そのくせ細かいところが出題される。 3.一般常識という運に左右される科目が労働保険、社会保険の2科目ある。 4.たくさん勉強してても1点足りなくて泣く。又は合格点は超えてるのに足切り1点に泣く。 5. 4.を経験して、なぜあと1点の努力ができなかったのか後悔する。 6. 4.を経験して次また1年を勉強に費やすことを想像する。 7. 4.を複数回経験すると一生合格しないのではないかと思う。 思い付くところでこんな感じで挫折に向かうのではないでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる