教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 SPI型について 私は25卒の者です。公務員試験勉強をする上で、普通に従来の試験を受けるべきか、SPI3を…

公務員試験 SPI型について 私は25卒の者です。公務員試験勉強をする上で、普通に従来の試験を受けるべきか、SPI3をテストセンターで受験するか悩んでいます。ちなみに志望は地方の市役所です。民間との併願を考えており、SPIで受験出来たらと思っているのですが、今年の募集人数を見ると2名しか枠がなく、私が受ける来年もその程度だとするとやはり倍率は高くなりますよね、、。可能性として、SPI型で受験するとどう思いますか?

続きを読む

1,306閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    SPI型はあんまりお勧めできない 理由としては公務員試験の問題とSPIじゃ難易度が段違いだから SPIの問題で難しいとされる問題はおそらく公務員試験だと基礎レベルの問題になる 確かにSPIの方が簡単だし民間も使ってるから併願するならそっちの方がいいかもって思うかもしれないけど普通の公務員試験の勉強してればSPIなんて数日前に問題集見て出題になれれば難なく解けるしもしかしたらSPIの勉強だけしてるって人よりできるかもしれないってくらい 市役所のSPI型試験でも普通の公務員試験の勉強してる人達が併願するだろうからかなり高得点が必要なんじゃないかなと思う あなたが民間と公務員どっちに行きたい気持ちが強いのかによるけど公務員の方に傾いてるなら絶対普通の試験の勉強した方がいいと思う

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる