教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所の試験について 最近教養試験はなく、SPIと面接のみで受験できる市役所があるそうですが、教養試験がない=人間性がよ…

市役所の試験について 最近教養試験はなく、SPIと面接のみで受験できる市役所があるそうですが、教養試験がない=人間性がより重要になる、ということですか?偏差値などが関係なくなってしまうということでしょうか

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 教養試験が課されていても、市役所で公表している配点などを調べると「人物試験の配点が非常に高い」傾向にあります。 ですから、「教養試験がないから人物を重視していない」との判断は妥当ではないと考えます。 しかし、SPIなどには「教養試験よりも対策に労力を必要としない“かのような”特徴」があります。 民間企業を中心に就職活動を進めてきた人には、特にそう言えるでしょう。 このため、教養試験を実施する団体に比べて「筆記試験対策の負担が軽い」との特徴を捉えて「ウチは人物重視です」なんてアピールし、少しでも多くの受験者を確保しようとします。 なお、SPIなどでもライバルに勝つためには、その筆記試験の合格枠の中で上位に位置する必要があるのは教養試験と変わりません。 このため、どうしても合格したければ、その筆記試験の種類に応じて「しっかり対策を施す」べきなのは変わりません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる