教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文系から管理栄養士を目指すのは無茶ですか?

文系から管理栄養士を目指すのは無茶ですか?料理好きなので管理栄養士になりたいのですが、理系科目が苦手です。管理栄養士になるための勉強では化学や生物が大切と聞きました。それらが苦手だと大学で苦労しますか?

264閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    苦手のレベルによると思います。 文系出身・高校で生物は選択しなかった、 本人曰く理系は苦手といっている子達の中でも 個人により様々でした。 概ね高校偏差値70前後が出身高の子達は 授業も試験も就活も社会人になってからも 全て人並み以上にこなせており、 特に問題なく対応していけると思います。 高校偏差値60前後の子達だと、 落第まではいかないものの 課題をこなすのに時間が掛かったり 試験もあまりよい点数ではない感じになります。 人によりますが就職先も第一志望群からは お祈りされるパターンが増えます。 それ以下の場合は大学で苦労するのも勿論の事、 就活が厳しかったり 仕事が続かなかったりといった心配が出てきます。 適性が無さ過ぎる場合は進学先も再考した方が 幸せになれると考えます。

  • 私は現在管理栄養士育成学校に通っているのですが、高校生の時文系選択で理系科目は苦手でした。 クラスの人も高校生のときに理系選択だった人はあまりいないです。 化学や生物が苦手な人や料理が苦手な人もいるのですがみんな管理栄養士を目指しています!管理栄養士になりたいと思う気持ちがあれば大丈夫です! 不安であれば生物や化学の基礎を学べるような管理栄養士の学校を調べてみてはいかがでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • これまでの勉強内容にもよりますが、管理栄養士養成大学の入試って基本問題を出すので、基本がわかっていれば大丈夫です。 苦手でも、授業で使う単元は決まっているので、入学したらそこだけ重点的に勉強することになるし、合格きまったらモルと重量パーセントと糖とタンパクと脂質、消化を勉強しなおせばついていけます。

  • 「文系から管理栄養士を目指す」とは、文系の高校から大学の管理栄養士・・・なのか、文系の大学卒業して管理栄養士を目指す、のかどちらですか?文系の高校から大学の管理栄養士ですよね。 管理栄養士 国家試験の受験資格と、科目の説明は、以下の厚労省のサイトをご覧ください。 https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/kanrieiyoushi/ 「料理好き」が目指すのは、管理栄養士ではなく、「調理師学校」では? 当方の知り合いにも、4大卒業後、調理師学校へ行って調理師になったのいますが。管理栄養士は、せいぜい献立考えることで料理はしませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる