教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

部下にパワハラで訴えられ停職処分になりました。 先日のことです。

部下にパワハラで訴えられ停職処分になりました。 先日のことです。部下が偶然の事故でお客様に迷惑をかけたのですが、その後感情的になり失礼なことをお客様に言った為叱責。そして悪い部分を反省させました。(とは言えこの相手は無茶な言い方をしてきたので同情の余地もありましたが) その後反省の色があまりないように思えて、部署内で 「お前の評価は最低だ!ミスの度に謝りに来い」 と再び大声で叱責。 この発言で酷く落ち込み自殺未遂にまで追い詰められたと部下が私の上司に後日伝えたようで、内部調査を終えた結果、私はパワハラとして始末書と1ヶ月の停職処分となりました。 でも私としては部下に反省して欲しく言ったのですがこれってパワハラなんですかね? 納得出来ずに質問することにしました。

補足

すみません、部署内の個室で2人の時大声で叱責しました。他の社員はだから聞いてません。

続きを読む

3,188閲覧

ID非公開さん

回答(14件)

  • ベストアンサー

    パワハラ意外の何ものでもない。 研修受けてないんですか。 処分軽すぎる位。

    11人が参考になると回答しました

  • あなたの上司は揉み消すこともできたでしょうが、しっかり対応されてますね。頭を冷やしてほしいと思ったのではないでしょうか。 上司は偉いわけでなく、ただ役割としてやっているということを認識するべきです。時代は変わっています。また自分はこうされてきたから同じようにやるといった方もたまにおられますが、自分がされて嫌な事は変えていくべきです。 部下は「お前」などと怒鳴られる筋合いはないですよ。大声で叱責しても、その後萎縮するだけで、何かあっても報告すらされなくなりますよ。報告されなくなるのが会社として一番マズイと思います。 上司とは何か、時代の変化にどう対処するか、よく考え直したほうが今後のあなたのためだと思います。このままでは、沢山の人に恨まれた悲しい寂しい人生になってしまいますよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 部下への指導が過剰過ぎましたね。言って良いことと悪いことの区別をされるべきです。 1ヶ月自分のやったことの罪を見直してください。でないと今度は本当に解雇になるかもしれないですよ。

    4人が参考になると回答しました

  • あなたはアウトですね。私が人事権あるなら、解雇するかもです。自覚が無さ過ぎます >お前の評価は最低だ!ミスの度に謝りに来い これ暴言じゃん。最低とかいらない。ミスしたら謝りに来いとか、言われて部下がどう思うか考えたほうが良いですよ。多分、素直に報告とかしなくなる可能性があります。どうすればミスを防げるのが一緒に考えたりアドバイスするのが、あなたの仕事です。文句言うだけなら、アホでもできる。部下もクソうるさい上司だと思っていると思います。部下側の意見を言えば上司なんか外では赤の他人です。偉いとは思わず、むしろクソだと思っているかも。

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる