簿記の勉強をしているのですが、自己振り出しの回収小切手について教えてください。

簿記の勉強をしているのですが、自己振り出しの回収小切手について教えてください。問題集に預金の帳簿残高9,000円と銀行残高証明書9,500円の差額について、帳簿側では自己振り出しの回収小切手500円を預金ではなく、現金の増加として計上していた為と記載されていました。預金勘定として処理すべきというのは分かります。でも預金勘定で処理しなかったのが(誤って現金勘定で計上したのが)銀行残高証明書との差異理由となるのが今一つ分かりません。 自己振り出しの小切手を回収したら、銀行残高に反映されるものなのでしょうか。 教えていただけますと幸いです。

続きを読む

27閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小切手というのは振り出した時点で預金残高が減るものではないです。 振り出した→期末時点で取引先がまだ銀行に持ち込んでいない場合、未取付小切手として銀行残高を修正します。 つまり、相手が持ち込むまでは預金残高は変わらないのです。極端な言い方をすると、この金額を銀行から貰えるという約束をしただけで、小切手自体は取立てしなければ紙切れです。 取引先が銀行に持ち込まずそのままの状態で返って来たなら、紙切れが返ってきただけなので銀行残高も変わっていない。 この場合銀行残高が正しいのに、仕訳で当座預金の減少としてしまっているだけなので、返ってきたら当座預金の増加としてプラマイ0にするのが正しい処理です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる