教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の4月から東京都で縫製業の見習いといして会社に通っています。 見習いなので給料は低いよと面接の時に言われており4月は…

今年の4月から東京都で縫製業の見習いといして会社に通っています。 見習いなので給料は低いよと面接の時に言われており4月は週5で1日7時間(休憩1時間)働いて給料は10万+交通費でした。しかし5月からは、会社から私の技術が足りず渡せる仕事が少ない、先輩達は自分の仕事で忙しいので教えることが出来ない、ということから週2日、日給5千円(時給でいうと750円程)で通って欲しいとお願いされました。 技術が足りない部分は出勤日以外の日に外部の縫製教室(学校ではなく習い事)に自費で通うことで学ぶことになっており現在に至ります。 最初はそういうものか、と思っていましたが縫製教室の先生に「本来なら先輩から教わるのが見習いということ、週2日じゃ慣れるものも慣れない、勉強というより上手く利用されているだけかもしれない」と言われ最近会社に色々と疑問を抱くようになりました。 この会社には雇用契約書など無く交通費と日給以外は出ないので、無給で残業や休日出勤をしている状態です。 周りに縫製業界の人や別業界でも見習いをしている人が居ないのでこういう状況が当たり前なのか分からない状態です。 一定の条件(ある程度縫えるようになる)をクリアすれば社員に出来ると言われていますが、社員になった時の給料は教えてもらえず、お給料のことを社長に聞くと機嫌が悪くなるから聞いてはいけないと先輩から教わりました。 実家暮らしで空いた時間に他のバイトはしていますが、縫製のお仕事のお給料にも疑問を感じモチベーションがありません。 これは私の忍耐が足りないだけなのでしょうか。 それとも見習いとは言えど会社の方針があまり良くないのでしょうか。 早い内に別の会社を探した方がいいのでしょうか。 助言を頂けると幸いです。

続きを読む

129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    知人が新卒で縫製工場に勤務していましたが、給料が低くパワハラも酷い為、数年で退職しました。 文面を見る限り、言葉は悪いですが都合の良い形で安く使われている感じがしました。 しっかり指導してくれる会社に乗り換えるか、給料の良い異業種に転職もありかと思います。

  • 正直そんなに縫製したいですか? 辛口で申し訳無いですけど 年配の方や主婦の方がパートで働いてる イメージがあります まだお若そうなので他にも沢山! 世の中仕事があるので 他を探したほうが良いような気がしますけどね…。 私の前職が縫製工場に仕事を 発注して縫って頂いていた経歴ですが コスト削減を発注側は伝えますし 工場は仕事が欲しいので どこを削るかと言ったら 人件費だと感じるので 申し訳無いですけど働くにはイメージは悪いです。 きちんと最低賃金位は払って欲しいですよね 今どき750円は悲し過ぎますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

縫製業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる