教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になるには理系文系どっちがいいと調べた結果、 理系だけど受験する人のほとんどが文系と書いてあったのですがほんとう…

看護師になるには理系文系どっちがいいと調べた結果、 理系だけど受験する人のほとんどが文系と書いてあったのですがほんとうですか?

88閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 学校によるから何とも言えないと思います… 私の大学だと8割ぐらいは高校で理系を選択してますね。ほとんど文系はさすがに信じられないんですけど、そんなのどこに書いてあったんですか?

  • 学校によっては理系でないと生物と化学が履修できない。看護は生物と化学の知識が必要。しかし、受験科目は専門学校なら現代文のみとか、英語+現代文とか、英語+現代文+生物とか、英語+数ⅠA+生物とか文系でも受験できる。大学でも私立なら同じ。国立も2次に理科は1つのみで受験できるため、理系のクラスである必要性はないっすね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる