教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人5年目、25歳地方公務員の男です。 今後の進むべきキャリアについて悩んでいます。

社会人5年目、25歳地方公務員の男です。 今後の進むべきキャリアについて悩んでいます。二十歳で情報系の専門を出て、これまで五年間地方公務員(県庁)として働いてきました。学んだ情報分野と関わりのある部署に行きたかったのですが、そもそも別の任命権者の部局に配属されたため、叶いませんでした。 一時は諦めていたのですが、最近になって再びITに関する仕事に興味を持ち、転職を考え始めるようになりました。 今考えている選択肢は以下の3つあります。 ①民間のIT企業へ転職する ②情報職公務員を採用している基礎自治体を受ける ③現職を続ける(転職を諦める) 民間企業はIT未経験で専門卒なので相手にされるか不安です。希望を叶えるためには②が一番現実的かなと思っていますが、採用が不定期なので、しばらくは現職を続けながら試験対策をすることになりそうです。 情報系の保有資格は以下の通りです。 ・ITパスポート、セキマネ(2016年) ・応用情報(2020年) 言語はC,C#,Java(+Processing)等の基礎を学習しましたが、離れて長いので学び直しています。 これらの条件から、皆さんであればどの道を選びますでしょうか。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ④IT部門への配属を希望し、通らなかったら転職すると申し出る。(どうせ辞めるなら他の人から何を言われてもどうでもよい) ただし、ずっとITというのはなかなか難しいでしょうから、定年までITをずっとやりたいなら今のうちに転職するのはありですね。

    ID非公開さん

  • まあ、IT業界に対して幻想を抱いていると思います。 年齢も若いし、やり直しがきくとおもうので、民間のIT企業にチャレンジしてみたら? 上手くいけば結果オーライだし、ダメだったとしても、民間、IT業界の厳しさを経験しておくのは、今後の人生にプラスになると思いますよ。

    続きを読む
  • 自分だったらとりあえずスマホアプリでも作りますね。無料の。 それで良いモノが出来たら(ユーザー数などもまあまあ付く)、それを名刺代わりにして民間へ転職すると思います。

  • 現状維持。 無い物ねだりでしかない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる