教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

美容師さんへ。こんな客、ストーカーだと思われますか。 内容…美容師さんからは教えられてない、別の職場にまでおしかけ…

美容師さんへ。こんな客、ストーカーだと思われますか。 内容…美容師さんからは教えられてない、別の職場にまでおしかけたらストーカーと思われるか?事情…当方38才男、美容師さん20代女性。 職場近くの美容院に3年ぐらい無指名で通ってた。 しかし最近この前切ってくれた美容師さんがとても上手く、 自分のイメージ通りで周りにも俳優みたいになったねと言われました。 また予約を入れようとしたら1週間に一度しか出勤日がなく、 名前で検索したら自分で店を持ってる子でそっちなら土日いるからそっちに予約を入れようと思う。 しかし当方は初見のオッサン。 向こうからしてみたら一回しか担当してない、その時に自分の店を持ってるとは言ってもいない客なのに何故か自分の店を調べられ、来られたら怖がられるでしょうか。 変な好意ではなく単純にカットが気に入り、 しかし予約を入れられる日がその持ち店舗しかないのでなんですが。 変に事情を早口で説明してもかえって怪しまれる気がします。 女性美容師の方、教えてない客に自分の店まで来られたら怖いですか?

続きを読む

312閲覧

回答(6件)

  • なんかストーカーって書かれてるけど意味がわからないです 自分美容師ですけど嬉しい以外の感情は特にないです

  • すでに完全に犯罪。女性の命が危ない。直ちに警察に相談しないと、女性が危険。

  • 女美容師です(⁠•⁠‿⁠•⁠) 私は全く思いません、むしろ施術を気に入ってもらえて嬉しく思います(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

  • 完全なるストーカーです。 「純粋にカット技術が気に入った」とか「予約を入れられる日が云々」などと自分の行動を正当化しようとする理屈を並べていますが、どんな理屈を並べようとも、やってることはストーカーそのものです。相手がどう受け取るかが重要です。 そもそも美容師さんが「20代女性」という時点で全てを物語っています。 もし、その美容師さんが「60代女性(しかも容姿が好みのタイプではない)」でも同じように行動したでしょうか? おそらくそこまでしないでしょう。 「変な好意ではない」とか、その手の理屈はストーカーが必ず言う屁理屈です。 あなたがまだ救いようがある点は、「こんなことしたらストーカーだと思われるかもしれない」という客観的視点をまだ失っていないところです。そこは素晴らしい。あなたに残された最後の良心です。 中年男性のあなたですらそういった懸念を持つということは、相手(しかも若い女性)はもっとそういう行動に対して敏感であり、恐怖を感じます。 自分を正当化する理屈はいったん忘れて、客観的視点を大事にしましょう。 最善策は、現在の店でまたその女性が出勤する日に当たることを祈るだけですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる