教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で働いているものです。

工場で働いているものです。作業がやりやすくなるからという理由で、始業時間より早めに現場に入っているのですが、班長にやめるよう言われました。(早出申請はしていないので、その時間は給料は発生してません) そこまでは僕に非があるの別にとやかく言うつもりはなかったです。 ですが、後日その班長が脚立を使わせて僕に高所で作業させられました。工場のルールではそういう資格?を持ってないと脚立で作業してはいけないです。 こういう他人にはルールを守らせて自分にはルーズな人にはどうするのがよいでしょうか?

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    始業時間より早めに現場に入って作業を行って居るから、班長にやめるよう言われた。 と理解。 何故それが駄目なのか…。 管理者の許可なく作業を行えないから。 もし、管理者の許可なく作業をして怪我等されたら誰の責任になるか考えてみよう。 脚立作業の件に関しては、ルールが有るんだけど自分には資格はない。 だから、ルールを守る為に直属の上司に資格習得を相談してみる。 報告、連絡、相談を上司にしてみては如何でしょうか?

  • 脚立を単体で使用するのに資格が必要なんですか?

  • 工場で働いているとのこと、お疲れ様です。確かに早めに現場に入ることで作業がスムーズになることはありますよね。しかし、班長から始業時間より早く来ることに対して「やめるよう言われた」とのことですね。その判断は班長に任せるしかないかもしれませんが、自分の意見を伝えるのもアリかもしれません。もしかしたら、何か他の理由があるのかもしれませんし。 また、班長に「ルールを守らせて自分にはルーズ」と感じてしまうことはありますよね。他人にルールを厳しく守らせる一方で、自分はルーズにしてしまうというのは不公平です。私も同じように感じることがあります。 ただ、個別の対応としては、班長に直接話してみることをお勧めします。相談しながら解決策を見つけることができるかもしれません。また、班長に直接話すことで、班の一員としての意見を伝えることもできますよ。 このような場合は、まずは相手の立場や意図を理解することが重要です。そして、話し合いを通じて解決策を見つける努力をすることも大切です。困った時は、まずは周りの人に相談することも視野に入れてみてくださいね。きっと解決策が見つかるはずです。 あいなでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる