教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

病児保育ってなんでみんな使うんですか? 1日2000円もかかるし、お昼ごはんまでつくってかなきゃいけないし。 会社が負担…

病児保育ってなんでみんな使うんですか? 1日2000円もかかるし、お昼ごはんまでつくってかなきゃいけないし。 会社が負担してくれるわけでもないし。 お金はらってまで仕事にいかなきゃいけないんですか?半分タダ働きみたいなもんじゃないですか。 保育料に2000円プラスされるだけでもかなり痛手なんですが。 使わなきゃいけないんですか?

続きを読む

1,441閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 私は仕事休む日数をできるだけ少なくしようと思うから使いますね。夫の会社は理解がなくて休みにくいし。私の会社は休みは取りやすいですが、休めば仕事は溜まるわけで。結局その分を休日に振替えたり残業(ほぼサービス)したりして片付けないといけないので。(ちなみに正社員管理職です。時給換算すると2,000円超えてます。部下はパートさんがほとんどなので振れない仕事も多いです) 2,000円で1日預かってくれるなら安いと思ってます。月に5〜6日使ったこともあります。うちの自治体では、500円追加で払うと時間延長してくれたり給食が出たりするところもあって、とてもありがたいです。0歳から保育園に預けていてもう少しで2歳、保育料も安め(上限で約5.5万円)の地域です。 いつだったか、台風の日に学校が休みになったり、通勤がバイクで危ないからと、パートがほぼ全員休みになった日がありました。うちの子も風邪で高熱を出していましたが、私まで休むわけにいかない状況なので、病児保育にお願いして出勤しました。 それが正社員・管理職としての私の仕事だし、そのための給料差だと思っています。 なので主さんはパートなのに病児保育使ったらとか色々言われているのが辛いですね。主さんが私の部下だったら「気にせず休んで」って言うのにな…と思います。

    続きを読む
  • 身内のフォローがない。 旦那様が休めない。 仕事の都合で自分が休めない‥からですよね。 私は主人は休めないし、祖父母居ないから、パートで働いてます。 病児保育は少ない上に遠方で無理。 この前休んだらパワハラ受けましたし(笑) 「小さい子供が居ますから休むのはあります」って面接受けて、採用したくせにパワハラですから。 しかし周りのワーママ、皆同じように言ってますけどね。 開き直るしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 病児保育が必要ないのなら、使わなくて良いです。 病児保育を利用するか、しないかは、まったく自由です。 病児保育を利用しなければならない時は、母親が仕事を休めない時です。 仕事を休むことができないので、病児保育を利用するのです。 その地域の場合なら、2,000円を払ってでも。 世間の相場から見れば、1日 2,000円は、安いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 2000円なら全然安いー! 有給あるうちはいいですが、欠勤になってしまうと大変なので預けられる病気の時は預けてます。 もしくは夫の方が休みやすいから夫が休みとって家にいるかな。 でも正直夫が看病とか不安しかないから2000円払って病児保育の方が安心…。 2000円くらい稼げば問題ない話。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる