教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

栄養士さん、管理栄養士さんに質問です。 私は高2の女子で夢が管理栄養士になる事です。

栄養士さん、管理栄養士さんに質問です。 私は高2の女子で夢が管理栄養士になる事です。ですが、よく栄養士は重労働で給料が少なく管理栄養士になるための勉強もしないといけなく大変だと聞きます。実際、栄養士と管理栄養士の仕事はどんな感じなのでしょうか?

62閲覧

回答(2件)

  • 市役所で栄養士として働いている管理栄養士です。 調理施設での採用の場合は調理業務や厨房の中でのお仕事もたくさんあるかもしれませんが、公務員だとほぼデスクワーク(事務仕事や献立作成など)、たまに外に出て栄養指導、、、と言う感じなので重労働はありません。 うちの市役所の栄養士は管理栄養士のみの採用なので比べることはできないですが、こんな感じです。 本当に職種で仕事内容は変わってきます。 なにがしたいかを考えて、栄養士や管理栄養士、栄養教諭など選択してみてくださいね。

    続きを読む
  • 特別老人介護施設で栄養士として働いています。 献立に関しては管理栄養士が管理しているので、ほとんど手をつけることはありません。 私がするのは食材の量と発注、納品、食材・備品の在庫管理、厨房でのトラブル対処が基本です。 私のところは1年目は厨房内勤務ですが、2年目から栄養士の仕事をやります。 1年目は、厨房での作業の流れやどこに何があるのか、イベント日はどれくらい忙しいのか、どのメニューの時が忙しいのかなどを理解してもらう為に厨房に入ってもらってます。 週5勤務で残業無し、完全週休二日ですが、給料は夢見るほど高くはありません。 基本給17万5千円ほど、それに資格手当5千円足されて18万、そこから所得税やら厚生年金やら色々引かれて手元に残るのは15万くらいです。 2年目からは住民税取られるので少し低くなったりますが、その頃には昇給してたのでプラスでしたが… 働く場所によって規則も給料も全く違います。 私の施設ではこんな感じですね。 あと、栄養士より管理栄養士の方が給料いいです。2~3万は確実に違うと思います。 あとは厨房の人とこちらの人間関係の構築も結構重要です。 私の立場は管理栄養士と厨房の人との仲介者的な立場でして、上手いこと間を繋げないと行けないので、いい人間関係築けるようにしています。 これからの進路決定の参考になればいいなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる