教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場パートで働きはじめて、一年になります。体力がつくどころか、疲れきり、家に帰ると4時間くらいは、動けません。 体力がつ…

工場パートで働きはじめて、一年になります。体力がつくどころか、疲れきり、家に帰ると4時間くらいは、動けません。 体力がつかず、めちゃくちゃ疲れてしまう、どこがダメなんでしょう、、、。アラフォーです。体力より、疲れがすごいです。 職場の人は、私もはじめはしんどかったけど、体力ついて、慣れてきたよ。と言っていたのですが、、、 疲れきる人と体力ついたという人、何が違うんでしょう、、、。

続きを読む

238閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事前に「アミノバイタル」の粉末を飲みます。間に疲れたら、やっぱりそれを飲みます。仕事が終わればまたそれを飲みます。と同時にプロテインも取ります。まずはこれをやってみてはいかがでしょうか。 アミノバイタルは、自分の運動のパフォーマンスを長く持たせる、そういうものです。よくジムに行く人は、運動前にほとんどがアミノバイタル的なものを飲んでいます、そうすると思った以上に体が動くからです。そして終わってからプロテインを飲んでいます。 まずこれをやってみてはいかがでしょうか。私もちょっと外出して体が疲れた時は、アミノバイタルを飲むと、疲れが翌日に残らないことがよくあります。中には、運動関係なしに朝起きたときに、疲れが残ってるからといって、寝る前にアミノバイタルを飲んで寝る人もいます。 他にもいくつかありますが、まずこれは試してみる価値はあると思います。 後は、仕事の前と仕事が終わった直後に、必ずストレッチをすることです。3分でも5分でもです。これをするのとしないのでは、体の動きが変わってきます。特に股関節が柔らかくないと、疲れが体に流れて出て行きません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる