教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート先は常に人手不足で 誰も有給がとれない状況です。 新しい人が入ってこず、来ても続かない職場です。

パート先は常に人手不足で 誰も有給がとれない状況です。 新しい人が入ってこず、来ても続かない職場です。2ヶ月前に新しい人が入ったのですが リーダー達はまるで腫物扱いのように 何をしても注意すらしません。 新人が失敗しても本人には言わず 周りの私たちに『気をつけて見といて』と 言うだけです。 腑に落ちないというかイライラします。 おかしいですよね?

続きを読む

1,866閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私のパートさきは休みとりやすくしたら応募者沢山きて、人あまり状態で、有給は誰でもとれるようになりました。 しかし、そうなると、今度はシフトの取り合いがおこるわけです。 今までワガママばかりのやつが減らされはじめ、私は扶養内ギリギリまで稼げるようになり、私はようやく報われました。 今まではシフトの協力もせず休みばかり主張で更に楽なことしかしないやつとたいしてかわらなかったからね。 私はずっと腑に落ちなくてイライラしてました。今もシフト作成者に減らされたことにたいして文句行ってるの聞いてイライラしてます。 今まで散々ワガママばかり通してたから、人が足りても通ると思ってるみたいです。 お互いにはやく人手不足解消して、ワガママで楽なことしかしないやつは、さっさとクビになるなり、消えてほしいですよね。

    ID非表示さん

  • おかしいです 貴方も早く他に移りましょう 今はどこも人手不足で売り手市場です。 なんでそんなところにしがみついているのかが解らないんですが。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる