教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店経営者です。今、ニュースで制服の着替えの時間が賃金に入ると見ました。

飲食店経営者です。今、ニュースで制服の着替えの時間が賃金に入ると見ました。当店も着替えの時間の賃金は払っていないですが、アルバイトが数名いますので今後検討するつもりでいまますが、そこでまかないについて疑問に思ったのですが当店はまかないを1食につき200円給料から天引きしてます。食べない場合はもちろん引きません。営業時間中に食べてもらいます。制服に着替える時間が賃金に入るならまかないを食べてる時間は賃金を差し引いても大丈夫ですか?皆さんのお店ではまかないの時間も賃金はどうしてますか?また法的な見解もお聞きしたいです。

補足

当店の場合はホールで食べて頂き平均してまかない時間は15分位です。急な来客で忙しくなってもまかない中に業務をすることはありません。

続きを読む

115閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まかないを食べる時間を例えば30分間と定めて、その間はどんなに忙しくても業務から解放されるということなら、その30分相当の賃金を差し引いても構いません。 逆に、急な来客等でまかないを食べている途中でも仕事をしなければならないのであれば、それは休憩時間とみなされないので、賃金は払う必要があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 飲食店経営者です。 法律的には質問者さんの認識で問題ありません。 ただ、個人的には賄いルールはそのままにして新たに「着替え分は5〜15分の妥当な時間で着替え時間を設定」して付けてしまう、方が良い気がします。 うちも賄い中は「試食」と言う建前=業務の一環であるとして時給をつけています。(なので徴収もしていません) 狙いとしては「好条件を味わうことで、もう他所では働けない」という呪いをかけてる感じですね(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる