教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

三菱電機についての質問です。 三菱電機の事務系総合職は、地方国立文系にとっては狭き門でしょうか?

三菱電機についての質問です。 三菱電機の事務系総合職は、地方国立文系にとっては狭き門でしょうか?また、ネット上では技術職の方は改善されつつあるが、かなりブラック気味であると色々書かれていますが、事務系総合職も同様にブラックなのでしょうか? 現在大学3年生で就活中なのですが、新卒で三菱電機の事務系総合職が気になっています。 しかしメーカーということもあって、文系の採用人数が理系の1/3から1/5ということもあり、かなり倍率が高いのではないかと予測しています。 また、技術職の方の情報はネット上に多いのですが、事務系総合職の情報が少ないため、十分な情報が得られないと感じています。 内情に詳しい方がもしいらっしゃれば、回答いただけると幸いです。

続きを読む

2,300閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 元技術系総合職で頭ぶっ壊されて退職済み。 50人規模採用の事業所で事務系は早慶有名私大が多かった印象。 メリット 地方製作所あるので、うまく地方採用すれば地元にいられるかも デメリット 財閥は働かせてやってるという傲慢さがあるので、正論も理屈も通らず大変。 技術系社員の採用水準が低く、Fランや帰国子女枠の民度が低くて大変。 チンピラのように絡んでくる。 ナイーブな男の子や女の子だとあの軍隊文化馴染めないと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は理系ですが、大学生の頃に三菱電機の内定を得ました。内定後、現職の人などと交流して分かったのですがブラックかどうかは部署によって大きく変わることです。三菱電機のサイトを分かると思いますが拠点の数が普通の会社と比べて圧倒的に多いです。これは様々な小~中ぐらいの会社(部署)が組み合わさってできているからです。 そのため、業績が悪いような部署はそのまま子会社化にして切り捨てるようなこともあるみたいです。 院卒以上なら配属される部署が事前に決めて就職出来るみたいなのですが、学部卒には選択肢がないので私は辞退しました。子会社化されることはレアケースだと思いますが、倍率が高い割に安定はしておらず、ブラックなことも珍しくないので他の大企業を私はオススメします。

    続きを読む
  • かなり厳しいです。 三菱電機ではないですが、私は大手電機メーカーの選考型インターンに行きました。 事務系総合職でしたが、人事からの説明だと文系も取らない訳では無いんですが… と歯切れが悪かったです。 募集には文理問わずとなっていましたが、理系の人だけランチ会が用意されていました。 インターンに3回参加して、早期エントリーも促され提出しましたが、ESが通りませんでした。 結局企業が欲しいのは、例え事務であっても理系学生なんだと実感しました。

    続きを読む
  • 派遣しか取らないんじゃないかな。。 派遣で求人探して見てください。 技術職は、ブラックですけど事務のお仕事なら 楽しくお仕事できると思いますょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる