教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたいです。

仕事を辞めたいです。7月いっぱいで5年ほど正社員で勤めた会社を退職しました。11月に結婚を控えており、結婚相手と勤務時間帯・休みが異ってしまうため辞める決断をし、8月からは地元の不動産業を営む会社で経理として働き始めました。 昨日、上長2名に別室に呼びだされ面談があり、仕事のミスを指摘されました。 わたしの指導を担当している主任も同席していましたが、主任は産休明けで時短勤務のため、メインでわたしが担当している内容に関する指摘でした。 1つ2つではなく、5つくらいのミスがありました。(お金の割り当て先が間違っていたり、割り当てる月がズレていたりなど、初歩的なミス) そのため、担当を変えるので今日からまた別の仕事をお願いしたいという話でした。 正直、納得いきませんでした。 指導して下さっている主任はとても優しく良い方ですが、時短勤務の影響からいつも忙しそうで それをフォローする素振りは上長には見られず、わたしの指導も丸投げといった感じでした。 指導といっても簡単な操作マニュアルを渡されほとんどがOJTで、困ったときや判断に迷うときに主任に聞くといった形で進めていました。(入社後のオリエンテーションや教育はなし) 主任が退社してしまったあとは相談できる方もおらず、早く仕事をやらなければいけないという気持ちはあるものの 分からないことを分からないまま処理しミスをしたらどうしようという気持ちで精神的に苦痛でした。 (上長には話しかけにくい雰囲気があり、デスクも離れていたためなかなか難しかった) 任されていた仕事は一番お金のやり取りが多い銀行口座の入金管理で、1ヶ月に数百件ある入金をほとんど1人で見ており、それに関するプレッシャーはかなり大きいものでした。 がんばっていたつもりが責めているわけではないと言われたものの担当から外され、次の仕事もしっかり聞ける体制やマニュアルが揃っているわけでもなく またミスをして怒られたらと思うと怖いです。 いまは試用期間中ですが、3ヶ月の予定が伸びることもあると言われているので この状況ではきっとそうなるだろうと思っています。 また、昼休憩はみなさん30分くらいで自分のデスクに戻ってしまい、気まずくなってわたしも1時間は取らず自席に戻るようにしています。 始業時間は10時からと言われていましたが実情は9時30分には出社し9時40分からの朝礼に参加しなければならないなど そういった点も加味し退職したいです。 家計のために働いているので、すぐ別の仕事を始めたいと思っています。 ただ、精神的にナイーブになっているため、正社員ではなく近所でパートタイムの仕事を探して働こうかと思っています。 正直、会社にいくのも苦痛な状況で本日は病欠しました。 学生時代のバイトでも2年以上働いてきた身なので、こんなことは初めてで不安です。 退職する上でどのようにしたら良いか、アドバイス頂きたいです。

補足

国の定めでは2週間前に退職の申告をと書いてあるのを見ました。2週間働くのがつらく、ご報告だけして会社は休み続け、パートを探し良い場所が見つかった際には面接に行くのは大丈夫なのでしょうか。

続きを読む

239閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    経理の仕事は初めてでしょうか?たった1か月で貴方に任せるのは会社がおかしいですね。お金の割り当て先と言うのは社内の話しでしょうか?対外的な事なら、初歩的ミスと言えども、会社の信用を無くす重大なミスですよね。 上司に確認が取りにくい状況であったとしても、経理の仕事はやっぱりミスが許されな部署なので、誰かに相談するべきだったでしょうね。たとえ、相談しにくい環境だったとしてもです。 おそらく、会社は貴方の適正を考え、異動を申し出たんだと思います。 勤務時間については、確かに8時間労働が基本ですが、会社それぞれの風土があり、一概にそれを否定することはできませんが、貴方はそれに従う必要はありません。ただ、自分だけ他の人と違うって言うのは居づらいですよね。 貴方の文章を読む限り、まだ入社1か月であり、貴方に今の会社は合わない感じなので、その旨はっきり伝えれば良いと思いますよ。 なお、20分前の朝礼が就業時間でない限り、何か強制的な言われ方をしているなら、労基法違反です。

  • うちも従業員と交わした雇用契約書には退職する2週間前に言うよう書いていますが、そのまま来なくなった方もいます。 でもちゃんと連絡くれれば問題ないです。 私も学校出たてで働き始めた時はモラハラ(今の時代だったら訴えられる!)に耐えられず即日辞めたりしたことありますし… 1人欠けて業務が回らなくても従業員には責任ありませんから大丈夫です。 ただし、その方が責任もってやっている仕事(担当のお客様など)は責任をもって引き継ぎしてほしいですけど。何の情報もなしに辞められると損失が大きい仕事もあります。 ただ、納得いかないことは辞める前に話してみてもいいと思います。 例えば質問者様があるだろうと思っていることでも、それが当たり前でないことはたくさんあります。 雇用する側される側での行き違いは結構あります。 学生時代のバイトとはかなり違うということだけは言っておきます。 まずは会社に電話して辞めたい旨を伝える、 スムーズでなかったら退職代行なり使う。

    続きを読む
  • 辞めるのは賛成ですが、 就業規則を確認してください。 罰則がある場合もありますよ。 2週間前に伝えなければならない。など法的な決まりもあります。 下の回答者さん、なんの根拠があって「罰則なし」と言うんだろう??

    続きを読む
  • 早急につぎのパートを見つけて辞めちゃいましょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる