教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師になるか保健師になるか真剣に迷っています。 今国立大看護学科3年生の男です。

看護師になるか保健師になるか真剣に迷っています。 今国立大看護学科3年生の男です。そろそろ就活の目処をつけようと思うのですが、将来看護師になるか保健師なるか決めきれません。興味としては若干保健師よりなのですが、将来の給料等のお金のことを考えると決めきれずにいます。 看護師と保健師を比べると、基本給では保健師の方が若干高いと思いますが、 例えば看護師はスキルアップし認定看護師や専門看護師となることや、夜勤に多くはいることによって年収はアップすると思います。 保健師は、働く場所によっても異なるとは思いますが、1番興味があるのは地方公務員として地域の保健師になることです。(保健所勤務ではなく) 興味があることをやるのが一番いいのかなとは思うのですが、やはりお金の問題は切っても切り離せません。 給料のことを考えるとどちらになりたいのかがわからなくなってきました。 皆さんの知恵をお貸しください。

続きを読む

138閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • >認定看護師や専門看護師となる 5年ごとの更新ですし、コスパ的に微妙かも。 後進しない人もいますしね。 私自身は、産業保健師ですが、正社員で日勤のみで大学病院で夜勤ありの看護師の同級生と同じくらい貰っていました。 (過去形なのは今の勤務形態が特殊なので) >興味があることをやるのが一番いいのかなとは思うのですが、やはりお金の問題は切っても切り離せません 入ってみないことにはわかりませんが、職場環境も大事ですよ。

    続きを読む
  • 保健師は空きがないので、目指しても無理な可能性もある。

  • 別に働いてからでも決めれるけど。 看護師として経験積んでから保健師へ切り替える人もいるわけだし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる