教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン専門学校(イラスト)に行きたないのですが、絵が全く描けません。ボー人間のみ。

デザイン専門学校(イラスト)に行きたないのですが、絵が全く描けません。ボー人間のみ。何故行きたいと思いますと、TikTokとかで曲に合わせて絵を描くのがあって、自分もこういうふうに描けたら楽しいだろうなと思い行きたいと思いました。 全く描けないやつが行ったら迷惑ですか? 自分とおんなじで全く描けない人はいるのでしょうか…

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    専門学校は、全く描けないレベルの人でも入学はできるでしょうが、それで上達するかというと、多少はするかもしれませんが、基本的には個人次第になると思います。 >全く描けないやつが行ったら迷惑ですか? 迷惑ではないですが、学校で課題をこなせず、辛い思いはすると思います。 先生方も、「全く描けない人」に合わせた課題は出せないです。 >自分とおんなじで全く描けない人はいるのでしょうか… いるとは思いますが、そういう人は早い段階で中退してしまうと思います。 あと、今その状態なら、専門学校を出てもイラストやデザインでの就職はできないと思うので、就職をどうするのか?という問題もあります。 イラストやデザインの専門学校から、イラストやデザインの就職をできるのは一部だけですが、その一部以外は普通の仕事に就けるかというと、それもやはり一部だけでして、「イラストやデザインでプロになれなかった」人は「普通の就職もできなかった」ということになり、卒業後路頭に迷います。 就職につながらない以上、専門学校は「ただの趣味」となりますが、ただの趣味に300万円前後のお金をつかうのは、壮大な無駄な気がします。 家がよほどお金持ちならかまいませんが。 ネット講座とかで独学で学ぶので十分だと思います。

    ID非表示さん

  • 大丈夫ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 絶対に絵の仕事をするんだって子と、質問者さんのように趣味に大金使う子が来るのが専門学校です。 だから入る分には全然大丈夫だと思いますよ。ただ描くことに対するモチベーションが違う人も居るので、そういう人の邪魔にならないようにしてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 別に学校も周りも描けないヤツが入ってきたからって 迷惑とは思わないけど、 >自分とおんなじで全く描けない人はいるのでしょうか… こんなことを考えるならやめといたほうがいい。 周りは自分より断然うまいヤツしかいない。 でも頑張る。って根性が無きゃやっていけないよ。 学校や周りにとって迷惑なのはネガティブなヤツ。 テンション下げるからね。下手でもなにくそと頑張るヤツなら こっちも負けてられない。と、いい刺激をもらえる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる