教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士と看護師はどっちが年収高いですか?

社会福祉士と看護師はどっちが年収高いですか?

583閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    法人ごとだったり立場にもよりますが、新卒だったら看護師 あとは、正直役職によって。 看護士でもヒラと看護師長とでは違うように、社会福祉士も施設長とかになれば1000万くらすはあるので、、、そこはなんとも。 ただ、看護師は、高齢でも高給取りですし、一度リタイヤして復活もしやすい資格です。生活とか家庭に合わせて働き方をかえたいっていうなら看護師

    1人が参考になると回答しました

  • 単純に年収で比較するなら、看護師の方が収入面では高くなると思われますが? 高年収になれば、その分ハードワークになるのは覚悟のうえ・・ですかね?

    1人が参考になると回答しました

  • 当たり前のことながら、就職先によります。 が、夜勤するなら看護師の方がいいですね。

  • 令和2年度に社会福祉振興・試験センターが実施した調査によると、福祉・介護・医療分野で就労している場合の社会福祉士の平均年収は403万円でした。男女別に見ると、男性で473万円、女性で365万円となっています。 厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、看護師の平均年収は508万1300円(平均年齢40.7歳)となっています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる