教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格取得を強要してくる会社はシカハラに当たりますか 会社の方針で様々な資格取得を要求されます。 漢検2級もその一つで…

資格取得を強要してくる会社はシカハラに当たりますか 会社の方針で様々な資格取得を要求されます。 漢検2級もその一つですが、仕事時間帯以外で学習し尚且つ手当てなしです。帰ってからは家族の面倒で時間も余裕も無く、受かる見込みが無いのに毎回受験を目標にされ身銭を切り落ちるを繰り返しています。 落ちた後は会社からも課題が出され、尚且つ時間外に課題を終わらせるため私生活に支障が出て睡眠時間を削る→業務に支障が出てきています。 業務に関連する資格取得(証券外務員資格等)なら分かりますが、会社全体で数学検定や一般常識と名目している類(英検2級等)合格を必須としている雰囲気です。 本来の自己啓発の趣旨と違うと感じていますが、こちらはハラスメントと捉えて良いのでしょうか? また、この様なスタンスの会社をどう思いますか。客観的ご意見を伺いたいです。 因みに給料は年齢平均月収以下、要求される業務の範囲も事務レベルになります。

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 働いている業界や職場に直結する資格を強要してくる会社はあります。 その理由は、うちのスタッフは全員、その業界での知識や技術レベルが ちゃんとある人材の集団なので、業務の品質が良いですとアピール。 というのが主な目的です。 漢検、数学検定、これは個人の趣向でとればいい範囲に感じるのですがね。 英検については微妙ですね。 というのも、会社全体が国際的に業務をやっているけど、 英語を使う部署と、全く使わない部署とがあるのに、 英語を使わない部署まで、全員、TOEICとれとか強要している会社も ありました。グローバルをアピールしたいのでしょうが。 忙しくて残業だらけなのに、どこで勉強しろってんだ? って皆、文句いってましたがね。

    続きを読む
  • シカハラって言葉があるの初めて知りましたが、漢字検定とか数学検定とかを強要されるのは、度を超している気はしますね。。。 勝手な想像ですが、労務環境もあまり良くないのではないでしょうか。 人生長いですし、会社はたくさんあるので、資格取得の勉強に時間を費やすぐらいなら、転職活動に時間を割くほうが有益と思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる