教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

金融機関の営業をしています。30代の女性です。 上半期営業成績がよく出来て年間ノルマをすでに達成しました。

金融機関の営業をしています。30代の女性です。 上半期営業成績がよく出来て年間ノルマをすでに達成しました。確かに契約は沢山取れれば給料に加算されますが、自分のため、お金のためにやると必ず失敗してしまい、お客さんのためにはと念頭において仕事をするよう心がけてきました。 キツいこともありましたが、やっぱり信頼してくれる人が多くなってきたなと感じました。 でも複雑です。 新人後輩(女性)が、ひいきされてるというか… 本来自分自身で苦労して覚えるべきものを周りがやってあげてしまう状況… わからないことがあるのは当たり前、人に聞いたり相談したりするのことは大切ですが、自分で勉強したり調べたりするのが普通だと思ってたけど、人にどうやるんですかとしか聞けない。 新人の順位高いけど、自分で獲得したのではなく、人にもらったりしまくった案件でいい成績… このままじゃ後輩ばかり優遇されてしまいます。受け入れている周囲も悪いと思います。不公平ですね。 自分はどうしたらいいかわからないですし、私の考えは違うのでしょうか。

続きを読む

68閲覧

回答(2件)

  • 世の中はそもそも不公平です。 公平な事が当たり前だと考えることが、事実に反していて間違い。

  • 私も営業職をしています。 仰る通り、自分(お金)のためではなく、お客様のために誠意があれば成績は付いてくるものと考えており、実際にそれなりの成果もあります。 目先の利益しか考えていない人はダメです。 さて、その後輩についてですが、世渡り上手とでも言えば良いのでしょうか。まぁ要領よくやっているのかもしれません。ですが、長く営業職をやっていれば分かるかと思いますが、これは長続きしません。今だけです。 若いうちは周りもチヤホヤして面倒見ますが、これが年齢重ねてきて、周りのフォローが無くなると、今までのツケが来て、一人では何もできない役立たずが生まれます。当然、成績も打ち止めになります。 会社の社風などにもよると思いますし、汚い政治家とかもいますので、至公至平とまでは言いませんが、やってきたことは良かれ悪かれ成果として現れると思いますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる