社会保険加入義務について。6月末に妊娠が分かりつわりでそのまま退職するかもしれないからということで私と会社同意でパートの…

社会保険加入義務について。6月末に妊娠が分かりつわりでそのまま退職するかもしれないからということで私と会社同意でパートのロング時給制と話し合いをして国保に戻りました。ですが8月頭に流産オペして赤ちゃんがダメになりました。しばらく社会保険加入の話が職場から来てなくてやっと今日声掛けられ10月から社保に再加入です。未加入の間は職場に問題はないんですか??勤務時間は正社員とほとんど変わりなく働いてました。実質休んだのはオペ含んで4日のみです。また時給計算だと安かったから先月の給料は正社員の基本給で計算しましたと言われました。違法はひとつも無いですか?疑ってます

続きを読む

161閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結果として違法だらけですね。 そもそも妊娠を理由とした不利益取り扱いは禁止ですし、労働者側の意向のみでパート勤務に変更することはまあ百歩譲って許容するにしても、それ以降も以前と同じような働き方させてますからね。もちろん、会社側がパート勤務への変更を持ちかけるとか、厚生年金や健康保険から脱退させるとか、最早論外としか。 労基署や労働局に即相談するべきかと。 https://www.fmclub.jp/blog/risk/26

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる