教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラなのか?教えてほしい 関東のM市で公務員として勤務しています。 転勤でM市となり、不馴れな部署に配属され…

パワハラなのか?教えてほしい 関東のM市で公務員として勤務しています。 転勤でM市となり、不馴れな部署に配属され日々奮闘しているところです。配属先の上司Tがいるのですが、あまりにひどく、「はぁ~、あんたは仕事のスタンスが分かっているのか?」「あんたが仕事できないから(自分が)すべてやっているんだよね、いつになったらやってくれるの」「あんた日本語分かっている?こんなことも分からない?」「仕事のチャイムがなっていないのに仕事の話しはするな」、説明をしていても「言い訳しなくていい、すみませんだろ」など、他の職員の前で罵声を浴びせられる始末。 朝、出勤して挨拶しても、むすっとした顔したままシカト、 わざと仕事しているかどうかを確認のため毎日、私のデスクやパソコンを覗き込んだり嫌がらせはする 事前に休み取るときは、「何で休みを取るのか?」理由を言えよ強要され、体調不良で休んでも、「この日は忙しいのに何で休むのだ、出て来てもらわないと困る」と怒号される始末。 職場内にも変化がおき、年休消化を理由に、定期的に休むようになったり、できるだけ上司Tと会話を避けようとしたり、他の部署の職員が、「○○課の雰囲気最悪だし、行きたくない」、「○○課に入るときや上司Tに用事がある時は失礼しますと一礼して入らないと行けないのは何で?他の部署はそんなことしていないのにおかしいよ」 という こんなことが続き、毎日不眠、体調不慮をおこし、仕事を休まざるを得ない状況となりました。 クリニックで受診して薬も飲んでいる状況です。 このままでは仕事ができない状態になるので、上司Tをパワハラで訴えることはできるのですか。

続きを読む

93閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • こんにちは^ー^ まずは職場の人事などにも相談してください。 ボイスレコーダーなどで暴言、嫌味を録音しておくのもいいかと。 証拠があれば無料弁護士相談などでも相談してみて下さい。

    続きを読む
  • 公務員なら総務課があるはずなので、そこに相談するのがてっとり早いですよ。

  • 出来るでしょうね。人事部に相談しにしましょう。言い忘れないように、この時にこんなことをいわれたのように、出来るだけ思い出してノートに書いておくといいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる