教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニでパートをしている兼業主婦です。 20代後半。朝〜昼勤務。 40代の夜勤のおばさんが いつも仕事をほったら…

コンビニでパートをしている兼業主婦です。 20代後半。朝〜昼勤務。 40代の夜勤のおばさんが いつも仕事をほったらかして帰ってしまいます。 納品された物をそのままにしたりわざわざ「ここ(仕事)やってないから〜」「後やっておいて〜」と言ってきます。 そのせいか、その人の後にシフトに入ると しわ寄せがくるのが日常茶飯事で困っています。 相談です。↓ しわ寄せが来る分、やっぱり 仕事が時間内に終わらない/ドタバタして慌ててミスや抜けが増えてしまいます。 おばさんのことは店長やマネージャー、他のスタッフやパートさんが幸いにも理解してくれているので 怒られたりはしないです。 おばさん以外の人からの引き続きや、仕事を一緒に組んでいる時は慌てず仕事が出来ています。 そこで、 ①仕事を時間内にきちんと終わらせたいのですが やはりおばさんの後では無理でしょうか?諦めるしかないですか? ②ドタバタして仕事を終えた後、 他の方が出来なかったところをカバーして下さったり 「仕方ないよ」と言葉をかけてくれるのが申し訳ないです。分かっているのですがとてもモヤモヤします。

補足

補足失礼します 言い訳じみてしまって申し訳ないのですが (おばさんの後)・仕事量→夜勤の納品(冷凍/カップ麺/ウォークインの飲み物/お菓子)+朝勤の仕事(レジ+納品等)をすることになってしまい、正直なところ2時間ロスになってしまっています。 もちろんワンオペではないので、 他の方にお手伝いもして頂いてもらっていますがオーバーしてしまいます。私の技量不足なところもあると思います。すいません。 何回か、オーナーやマネージャーが注意をしたみたいですが改善されず、最近は、レジ点検(夜勤帯だと22時半/2時/朝7時)も疎かで、朝のレジ点検をやっていなくて→朝勤者がレジ点検を一緒に行うことが増えました。 「やってないからやって」も誰から構わずおばちゃんは発言して帰ります。ヘルプで朝勤に入ったオーナーにも言ってるのをみました。 長文申し訳ないです。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • そんないいかげんなおばさんが首にならないのは、結局人手が足りないからですかね。 店長さんはどう思ってるんでしょうか。 私だったら人が一人減って大変になったとしても、みんなで分けあってがんばってカバーした方がましだと思うけどなあ。 そういう人って反省しないですよね。どう思われても気にしない、自分が楽だったらいいっていうか。 首にしてほしいですね(笑)。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 別におばさんが悪い訳ではないように聞こえますが・・・あなたも時間内に出来ないなら、ベテランさんも、やるだけやって、出来ない時間内容なのでは?それだけ、大変って事でしょうね。頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • ①どの程度の仕事量かわかりませんので、答えようがありません。 なんとなくですが、普通にこなせる仕事量なのに主様が勝手にドタバタ焦ってミスや抜けを生じさせているのでは。 ②の質問(相談?)がよくわかりませんが、結局主様もおばさんと同じで時間内にできずに他の人にやらせていることになりません? というより、朝〜昼ってワンオペなんですか?一人で全部やろうとするのがそもそもの間違いなのでは? 皆でやればいいのでは? そのおばさん、名指しで主様にやれと言ってるわけじゃないと思うんですけど。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • おばさんの行動を皆が共有してるので しわよせがきたとしても 質問者さんが悪いとは誰も思わないってことなので 悩まなくていいと思います。 夜勤は夜勤で大変なのかも。 やりっ放しに見えて、時間内では それが限界だったのかも。 単にさぼってるならふざけるな!ですよね。 言い方もありますよね。 自分の仕事を精一杯やればいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる