国立大学2年で工学部化学系です。 大学院に行くのは考えてます 最近、就職について色々調べてます。 やりたいことはとくに決…

国立大学2年で工学部化学系です。 大学院に行くのは考えてます 最近、就職について色々調べてます。 やりたいことはとくに決まってませんが、化学好きだし化学メーカーはどうだろうと思って調べました。サイト、YouTube、ツイッター等 大手メーカー理系就職で研究職は厳しいので生産技術職を見つけました。 生産の効率化を進める仕事のイメージで、現場のおっちゃんと上の要望それぞれを聞かなきゃいけず、どちらの意見も対立したりして板挟みになるとか、残業多すぎる、呼び出しくる、工場勤務はやめとけとかネガティブな情報がありました。 ネットの情報は一個人の書き込みなので鵜呑みにしてはいけないし、やってみないと自分に合ってるのか分からないから何とも言えないんですけど、うーん、どーしようって感じです。 他にはエネルギー、インフラ系も調べてみて化学系から電力会社の採用はほぼないらしいので石油、ガス辺りかな?って思ってます。 公務員も頭の中にはありますが最初の給料が低いというのとなんとなくつまらない仕事、何年かおきに部署異動で新しい仕事を覚えなきゃいけないイメージがあり決断できない状態です。 理系院卒の人は大体メーカー就職のイメージなので、じゃあ理系院卒の殆どは不満を押し殺しながら嫌嫌メーカー勤務してるのかなとか思ってしまいます。 コンサル、金融にしとけって情報もありましたが、そんな難易度高いところは無理です。 何かアドバイス下さい、、、

続きを読む

275閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国立大学工学部化学系の学生の8割は、大学院に行き、化学メーカー就職を考えています。できれば、化学製品の研究や開発をしたいと考えています。 そして、その希望どおり、石油や化学製品のメーカーに就職し、製品の研究や開発、化学製品工場での生産技術の仕事をしています。 他には、県庁などの化学職公務員になり、化学薬品や石油、スモッグ、水質汚染などから県民を守る仕事をしています。 化学工学と関係ない企業もなくはないですが、少数です。 やりたいことがなければ、周りの化学工学科の学生と同様に、化学製品のメーカーに就職すれば、ハズレはないでしょう。

  • 工学部修士、博士卒の甥っ子がいます。入社3年目。 今は、就寝雇用の時代ではありません。その時質問者様がしたい仕事を洗濯すればいいと個人的に思います。それからとどまるか、転職するか、起業するか追々考えるのもありですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる