介護職の転職について。

介護職の転職について。前職での施設では退職代行を使い退職したのですが、転職希望の施設から私の勤務態度や働きについて問い合わせがあった場合、退職代行で辞めたことも言われる可能性はあるでしょうか? また、勤務態度など退職するまでの勤務態度の評価は良くても、退職代行で辞めたことが分かった場合は、採用になるのは難しいですか?

続きを読む

159閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    辞める話も自分で出来ないような人とは働きたいとは思いません

    1人が参考になると回答しました

  • お疲れ様です。 特養で課長をしており、採用も担当しています。 >退職代行で辞めたことも言われる可能性はあるでしょうか? 通常、前職に問い合わせをすることはないと思います。 ただ、狭い業界ですからね。施設どうしの関係性によっては情報共有される可能性はあります。その際は、退職代行についても共有されるでしょうね。 >また、勤務態度など退職するまでの勤務態度の評価は良くても、退職代行で辞めたことが分かった場合は、採用になるのは難しいですか? 退職代行を使わなければいけなかった理由によると思います。きちんと説得力のある話ができれば採用される可能性はあると思います。 一般的に考えれば退職代行を使うことは、マイナスの印象を与えると思います。 でも、介護施設はどこも人手不足です。質問者さんが普通に働いてくれる人なのかが伝われば採用されると思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 個人情報保護法の問題で、相当なアタオカ施設でない限りは問い合わせしないので大丈夫です もしそんなこと問い合わせるような施設であればむしろ、入れなくて吉です

  • いずれにしても人手不足の介護施設なら問題ないでしょう。 すぐ辞める(1年もたないのが複数回ある)人は、正社員採用では避けられます。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる