教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雇用保険と失業保険について。 2020年12月よりパートで(1年契約)自治体の指定管理の某NPOで働いています。 シ…

雇用保険と失業保険について。 2020年12月よりパートで(1年契約)自治体の指定管理の某NPOで働いています。 シフト制で、4H勤務と8Hの2パターンのMIXで週2~3回、時に週5になることもあります。 そのため、週の勤務時間が16時間の時もあれば32時間というときもあります。 契約書には条件満たせば加入という記載はあるのですが現在雇用保険未加入です。 雇用保険加入について聞くも、加入条件満たしてないでしょ。と言われます。 有給はないのか?と質問すると「好きな時に休んでるから有給いらないでしょ」と言われます。 上記のようなシフト制であること、人の出入りが多いため退職者が出てすぐは、カバーするためグンと出勤率が増えます。 月間にして70H前後、多いときは120Hくらいになるときもあります。 この度、待遇や業務量が割に合わないため、退職を考えていますが失業保険がもらえないのは辛いなと思い、このような質問をしました。 自治体の指定管理の会社がこのようなブラックでいいのか。とも思いますが…。 雇用保険の資格が得られるのであれば、加入期間を遡れるようなことも聞きました。 私の場合、受けれるのでしょうか。 一般論でも結構ですので、詳しい方、ご教示ください

続きを読む

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • やり方がひどいですね、、、 雇用保険の遡り加入(特に未加入者を加入させる場合)は、遡りの全期間について加入要件を満たしていないと厳しいです。 要件を満たしてる月と見たいしてない月、どんな感じでしょうか、、、。 働き始めてからの給与明細全部ありますか?? 事業所がそのスタンスだと、 自分でハロワで入ってくれないと相談するしかないんですが、自分で相談するときに、 『月間にして70H前後、多いときは120Hくらいになるときもあります。』というのがやはり毎月超えてないですよねってなるんですよね、、。毎月87こえてると完全にokなんですが、割合的にどうですか??入社してからせめて半分以上超えてますか?? 逆にnpoということで、 労働局、監督署、ハロワなどの機関に相談しますっていえば焦らないですかね?? 特に有給については、監督署に相談した方がいいです。パートでもちゃんとつきますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる