教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業後偏差値50位の四年制大学に進学するか4年間資格勉強するかならどっちの方が就職有利ですか?また年収が高くなると思…

高校卒業後偏差値50位の四年制大学に進学するか4年間資格勉強するかならどっちの方が就職有利ですか?また年収が高くなると思われるのはどっちでしょうか?

106閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >>どっちの方が就職有利ですか? 間違いなく四年制大学の方が就職は有利です。 何故なら、募集の条件が大卒になっていて高卒では応募できない会社が山ほど存在するので、高卒だと仕事の選択肢そのものが大幅に狭まってしまうからです。しかも、高卒で就ける仕事の殆どは体力仕事の作業員のようなものです。 何かしらの資格を持っていても、結局大卒は必須ってことです。 >>年収が高くなると思われるのはどっちでしょうか? これも同じく大学進学する方ですね。大卒と高卒の平均的な生涯賃金の差は数千万円から1億円ほどあります。 その理由は上記に書いたことと同じで、高卒では仕事の選択肢が狭いからです。

  • 四年勉強して資格取れる保証はありませんし、取れたとしても資格偏差値によります。ならば近畿大学などの大学に四年行った方がはるかに安定しています。 偏差値50の大学はまあまあ難関と言っていいとおもいます。

  • 4年で何の資格を頑張る予定でしょうか。それ次第。

  • 資格取得に特化した四年生大学に進むという手もありますよ 高卒で資格取れるという保証はありませんし、質問者さんがなんの資格を取るかにもよりますが会社員生活しながらでも資格は取れますし… 就職において資格が強いってのもありますが、会社側から見たら四年間資格を…?四年もかかったの?いっぱい取ったとしてもその四年大学行った方が良いのでは?と思う会社のが多いです。 就職に有利なのはやはり大卒です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる