教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

可処分所得と給与所得の違いとは何でしょうか? FPの勉強をしていて、よくわからなかったので教えて頂けると嬉しいです。 よ…

可処分所得と給与所得の違いとは何でしょうか? FPの勉強をしていて、よくわからなかったので教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

78閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それぞれ目的が違うので引くものが違う 給与所得は所得税の計算過程の一つなので給与収入から必要経費的な意味から給与所得控除を引いて求める。日常生活に関係ない計算値に過ぎない。 可処分所得は実際に自由に使えるお金のことなので、給与収入から社会保険料と源泉所得税と源泉徴収票に記載されていない住民税を引いて求める。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる