教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後出しジャンケンみたいです。パート事務に応募したら産休中の社員の代わりでした。3か月毎の更新で、4月に社員が戻ってきます…

後出しジャンケンみたいです。パート事務に応募したら産休中の社員の代わりでした。3か月毎の更新で、4月に社員が戻ってきます。その後の事はなにも決まってません、と言われました、 単純に半年後にクビになりそうじゃありませんか?

補足

ちょっと、ズルさを見てしまいました。 産休と明記しない、 前は(第一子の産休)派遣さんを雇った、 半年後のことは何も決まってない、 都合よく安く使ってポイ な、印象です。

200閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それなら最初から「産休要員」と言って欲しかったですよね。 3ヶ月ごとの更新、正確には直接雇用のパートではなく、派遣社員ではないですか?違ったらすみません。 契約終了になるかどうかは3月くらいにならないと分からないでしょうね。産休だと必ず予定どおりに仕事復帰できるとも限らないし、業務量が増えればそのまま雇い続けられるかもしれないし。 産休要員と最初から伝えなかったのは先方の落ち度だと思うので、あなたが「それでは困る」というなら、辞めて次を探してもいいと思います。 社員が戻ってくるまで仕事してもいいと思いますし。

  • 求人サイトからの応募ですか? であれば雇用期間が長期って記載だったり、何月までとか明記されてないのであれば求人サイト側も巻き込んで問い詰めることはできると思いますよ その辺ちゃんと明記されてたなら他の方も仰ってますが単なる契約満了みたいな形になるのでクビではなく普通の退職ですから、見逃したとかそう思わなかったってこっちの非になるのであれば後出しジャンケンにはならないと思います 直接サイトを経由せずに応募したとしたら、基本は上記と同じですがサイト側を巻き込めず、個人対会社でやり取りすることになると思います

    続きを読む
  • そういう求人は結構ありますよ。 必ず契約打ち切りになるとは限りませんけどね。会社次第です。

  • 契約を更新しないのは「契約期間の満了」であって「クビ」とは違いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる