教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦達ってなんで仲良しごっこをしに職場に来ているんでしょうか?

パート主婦達ってなんで仲良しごっこをしに職場に来ているんでしょうか?「仕事」としてではなく、「好きか嫌いか」「話が合うか」「子供通しが同じ学校だから」で、ミスをした時の咎め方が違う。他人がどんな暮らししてようがなぜパートしてようがどうでもいいのに、車買い換えたとか金あるとか。 若くして結婚出産したため、学生生活で時と脳が止まったままなのでしょうか? なかなか香ばしい職場に入ってしまいましたが、パート主婦の多い職場はこんなものですか? 私は若くなく子供がいないので何か言われていると思います。 こういうのが嫌で、パート主婦の少ない職場や正社員に転職した方はいらっしゃいますか?

続きを読む

1,164閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特に話す内容とか考えたくないから、そういう話題で群れるんだと思いますよ。 私も質問者さんと同じでそういうのが嫌で前の職場を辞めたたちです。 結婚を機にパートになり2年勤めましたが、親戚のおせっかいな人みたいにまだ子供ができないのか、旦那は外に女がいるんじゃないか…失礼な人が多く馴れ合いにも疲れ辞めました。 今は専門職で男性が多い職場ですが、ハラスメント講習があるからか嫌な目には合わず気持ちよく仕事ができています。

    3人が参考になると回答しました

  • 職場選びがミスマッチでしたね 大きい会社ならアルバイトでも研修が充実してるので必然的に意識高くなりますよ

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる