教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週に工場の面接を控えている者です。 現職は物流会社の事務職で入社して1年半になります。 昨日、県が運営している就職支…

来週に工場の面接を控えている者です。 現職は物流会社の事務職で入社して1年半になります。 昨日、県が運営している就職支援の方と面接対策をしたのですが退職理由をダメ出しされました。どういう退職理由かと言うと、 「多くの人々の生活を支えれると思い、今の会社に入社したのですが今の仕事はドライバーが散らかした台車を片付けたり、ドライバーが持って行く伝票をまとめるといった雑務が主体となっており、多くの人々の生活よりドライバーのために働いていると感じ違和感を抱きました。なので多くの人々の生活を支えているという実感を味わえる仕事に携わりたいと思い退職を決意しました。」 という内容を話しました。 しかし就職支援の方から、 「会社の不満にしか聞こえない」 とダメ出しをされました。 私は現在、愛知県に住んでいるのですが転職を機に地元の県に戻ろうと思っています。それを就職支援の方に話したら「それを退職理由にした方がいい」と言われました。 ですが「地元に戻りたい」とは確かに思ってはいるのですがそれを理由にたった1年半で退職というのは面接官の方から変な目で見られたりしないか不安です。 なので質問なのですが、 「地元に戻りたい」という理由を伝える際にどう伝えたらいいのでしょうか? そもそも「地元に戻りたい」という退職理由は大丈夫なのでしょうか? ↑の冒頭に記載されている退職理由は印象が悪いでしょうか? 皆様の意見を聞かせてください。 今の会社を辞めたいと思った理由です。 ・長時間労働が当たり前で平日のプライベートがない ・とある倉庫作業員に理不尽なパワハラを受けている ・クレーム対応が多く精神的にきつい ・若い人が辞めすぎて圧倒的人手不足で将来性が低い ・上の人間の判断について行けない

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる