教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院で働く場合、薬剤師、管理栄養士、看護師の中ではどれになりたいと思いますか? 薬剤師は医歯薬3師と呼ばれて別格なのは…

病院で働く場合、薬剤師、管理栄養士、看護師の中ではどれになりたいと思いますか? 薬剤師は医歯薬3師と呼ばれて別格なのは知っています。ですが、最近の医師不足で看護師による代診が検討されているようなので、将来的にミニドクター的な立場にもなれそうな感じがしています。

263閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師はグループが別です。 いくらなんでも(笑) 看護師と薬剤師、管理栄養士では学ぶ内容が全く違います。 看護師のお勉強は学問ではなく職業訓練です。 薬学は最も古い由緒ある学問であり、栄養士は医療以外にも活躍の場が多く、より幅広い資格です。 看護師も平成以降、一部大卒が出て来ましたが、おむつの交換や陰部の洗浄、エンゼルケアなどを大学でやっています。 看護師は中卒で取れる資格(助産師も同じく) https://xn--68j011gcia8j51r7p2a.com/naruniwa-kangoshi/ https://xn--68j011gcia8j51r7p2a.com/jyosanshi/ 知的障害を持つ人も看護学部に合格しています。 薬学部は医歯薬3師6年制です。 栄養士は大学でかなり差が出ます。 管理栄養士による栄養相談がいくらか知っていますか? 30分で5000円~6000円、これは弁護士と同じです。(笑) 医師が30分患者の話を聞いても0円です。 「管理栄養士が推奨」と書くだけで付加価値になります。 薬剤師・儲け過ぎ・ぼろ儲けで検索すると見きれないほどの情報が出ます。 ランキングは参考になりません。 弁護士が税理士より安くなっていたりします。(笑) 偏差値も参考になりません。 医歯薬より高い看護学部は沢山あります。 そうなると看護師より頭の悪い彼らが看護師の上に立ち、指示を出している事になります 偏差値ランキングは学費、人気で乱高下します。 看護師の8割は辞めたがっています。 https://gendai.media/articles/-/110114 どれになりたいかは言わずもがな。 どれになれるかは学力次第です。

    8人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 看護師でなければ後は適性の問題です。 看護師はあまりに報われない、哀しい仕事です。 ニュースから 「医者と看護師は対等じゃないんだぞ」 「対等に口きくのは間違ってるんだバカ」 「クソ生意気な女」 「バカ面白くない」 「バカ女」 看護師は損害賠償請求110万円などを求めて提訴しましたが、 裁判所で下された判決は罰金11万円。 薬剤師、栄養士がこのように扱われますか?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 学力や資金があるなら薬剤師だけど、中途半端な気持ちで臨むと、入学したはいいけど、留年退学になるリスクが高いです。 看護師は給料はいいけど人間関係や仕事内容で、辛いと感じる人も多いそうです。 薬剤師になれる学力がないなら、管理栄養士がいいと思います。在学中に医薬品登録販売者の資格を取れば、ドラッグストア管理栄養士として医薬品販売に携わることもできます。

    続きを読む
  • 薬剤師がいいと思いますよ。仕事先も多いですし、給料もいいので。まぁ、6年の大学生活と資格は要りますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる